ヤマゲラ雌雄の巣穴造り
クマゲラ雌雄が巣穴掘りしている研究林ではヤマゲラ雌雄も営巣の準備を進めていました。クマゲラとは木屑の投げ方が違うようです。初めて観察したヤマゲラ雌雄の巣穴掘りの生態です。
入口の横穴堀は終わり巣穴の中の拡張です、中に入って暫くするとクチバシに大量の掘った木屑を咥えて巣穴から放り投げます
営巣木の天辺は幹が折れています、ここから穴掘り後に飛んで行きました
また♂の巣穴掘りの再開です、青空に木屑が舞います
巣穴掘り中に半身乗り出して来ました、何か気になることがあるのか?
営巣木周囲の偵察のようです
♂が巣穴から飛び出す
♀が窮屈そうに巣穴に入る、この後はオスと同じ木屑だし
♂の巣穴掘りの最中にメスが交代に飛んできた
♂の飛び出し
♂の飛翔
♀巣穴に入る直前の眼つきがキツイ
♀の巣穴掘りは木屑はおしとやかに少々
♀の木屑だし
♂が飛んできた、いつものように営巣木の下の方から上がってくる
♀が飛び出す、ヤマゲラ雌雄のの巣穴掘りでした。
撮影日4月22日
« クマゲラの穴掘り雌雄交替 | トップページ | 五十雀の巣穴乗っ取り »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント