« 黄昏のタンチョウ親子 | トップページ | 目出しのフクロウ雛 »

2019年5月30日 (木)

エゾフクロウの四兄弟の巣立ち

 四兄弟のうち5月22日に巣立ちしたのは四番子以外の三兄弟でした。現場に居合わせた地元の人の要請でブログは一週間延期状態にしていましたが、いざ一週間も経つとブログを書く気力が失せてしまい今日になりました。野鳥撮影の世界では昔から地元の特権やら優先やらしきたりが多く、今回もその例に嵌りました。誰にも束縛されない自己実現の世界に浸っていたと思っていましたが、広い北海道に来てもこの呪縛から逃れることが出来なかったようです。そのような訳で説明文も気力が褪せてしまいました。
撮影日5月22日
_dsc96520

日の出直後の営巣木から巣立ち前の一番子(右)二番子(左)
_dsc96600

右下の一番子が隠れました、800X800ピクセルでも以前の様な写真が貼れません。右側がカットされる欠点がいまだに直っていません。
_dsc96620

一番子
_dsc97160

逆光の裏口に並んだ兄弟、お兄ちゃんは緑の眼帯をしています
_dsc97560

こちらが表玄関の一番子(左)二番子(右)
_dsc99901

上の洞は空、下の洞で青空の兄弟
_dsc98801

お兄ちゃん
_dsc99980

青空の下の一番子
_dsc0273

二階が二番子 一階が一番子_dsc03251
天辺の洞から三番子が顔を出しました、ここが三階でしょうか、四番子は後日のデビューでした。

« 黄昏のタンチョウ親子 | トップページ | 目出しのフクロウ雛 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 黄昏のタンチョウ親子 | トップページ | 目出しのフクロウ雛 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト