« アカシヤの花とハヤブサ | トップページ | ノビタキ幼鳥の給餌 »

2019年6月17日 (月)

金浦原生花園エゾカンゾウとノビタキ

 道の駅「ロマン街道しょさんべつ」から道の駅「富士見」に向かうオロロンライン道の駅の富士見の3・5km手前にある金浦原生花園はエゾカンゾウの開花が数ある原生花園の中で最も早く、昨年も最盛期をとり逃がしたが、昨年よりも一週間早く訪れたのでまだ蕾があり、早く訪れたので花の盛りに間に合ったようです。

撮影日6月12日16時頃、13日6~7:30
_dsc02240

ノビタキ♀
_dsc0244
ノビタキ幼鳥

_dsc02760

エゾカンゾウから虫取りのノビタキ♂
_dsc03060

こんなにエゾカンゾウがあっても花には乗らず、おバカさんと同じで高い処が好き、ここまでが6月12日の撮影
_dsc03550
早朝の給餌時 まだ目が出ないかな?
_dsc04390
雨上がりの給餌時 獲物は蝶なのか蛾なのか?
_dsc0474
給餌の邪魔、近くに寄るなと警告の鳴きかな?
_dsc04800
エゾカンゾウの上でお澄まし
_dsc0510

ノビタキにはエゾカンゾウが良く似合う。まだ蕾もあるが一番花の時に撮りたいものです。

 

« アカシヤの花とハヤブサ | トップページ | ノビタキ幼鳥の給餌 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

Masami 「Saitou」様

いつもタンチョウ親子の情報をありがとうございます。
いろいろな野鳥のポイントを追いかけていますが
行きたいと思いながら他の野鳥で足止めを食っています
現在は北大研究林のクマゲラ巣立ちの現場で既に
雨の中で五日間も足止めです。
早く他のポイントと道の駅巡りの残り36駅を
達成したいと願っています。
情報をありがとうございました
今後とも道中をお大事に願います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アカシヤの花とハヤブサ | トップページ | ノビタキ幼鳥の給餌 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト