シマエナガの巣立ち直前・直後
6月9日に巣立ちしたシマエナガ一番子の直前・直後の様子です。巣の出入口は崩れて変形し、中に敷いた羽がはみ出して給餌の邪魔と撮影の邪魔になっています。
撮影時間6月9日午前9時20分~24分
巣立ち直前か
巣穴最後の給餌かな
気が付いたら巣穴の前に垂れ下がる枯れた蔦に巣立ちしていました。壊れた巣穴のどこから巣立ちしたのかわかりません
トリミングしてみると可愛い顔をしています。巣立ち直後のシマエナガを初めてみました。
世の中に初デビューでキョロキョロ周囲の景色を見回しています
上を見てから上の葉陰に飛び入ります
こんなややこしい処で巣立ち後の初給餌。ヒナの顔が見えない給餌の様子です。
この日は9時半前後に二番子の巣立ちまで終わり、後の巣立ちが続きません。午後からも日没まで巣立ちの様子はありませんでした。シマエナガ雛の初見で満足した一日でした。
« ハヤブサの給餌 | トップページ | シマエナガの巣立ち雛が巣に戻る »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント