« 北大のキクイタダキ | トップページ | 北大のキバシリとコゲラ »

2019年7月29日 (月)

ミヤマカケス

 苫小牧市の北大研究林で4月18日~23日にクマゲラやヤマゲラの巣穴作りなどを撮影中に付近にきて、マツボックリやドングリなどを採餌していたミヤマカケスです。最初からこの野鳥の撮影を目的としていない撮影のついでに撮った副産物的なミヤマカケスでした。
_dsc64740

_dsc64840

_dsc65290

_dsc65360

_dsc89970

_dsc65570

_dsc9001

_dsc90040

本州のカケスは頭が白く黒い縦斑がある。ミヤマカケスは頭部は茶色でカケスよりも背と体下面は暗色で色が濃いのが特徴

« 北大のキクイタダキ | トップページ | 北大のキバシリとコゲラ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 北大のキクイタダキ | トップページ | 北大のキバシリとコゲラ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト