« エゾアカゲラの給餌 | トップページ | 伊東園ホテルズの三連泊 »

2019年8月16日 (金)

阿寒の巣立ちエゾフクロウ

 最近は自分のノートPCは「はいせん」と入力すると「廃線」と変換されるようになった。8月15日は令和初の敗戦の日を迎えた。朝日新聞は”令和になって初めての終戦記念日を迎える”と書かれているが戦争に勝っても負けても戦争が終われば「終戦」と言えるが個人的には5歳の時に経験した太平洋戦争に負けた”敗戦”の日であると74年経った今でも考えは変わらない。戦前・戦中・戦後に於いても苦労していた父母の墓前での回顧であった。いつしか回顧が懐古になって欲しいと願う菩提寺における猛暑の真夏の日であった。

今回は一週間以上滞在して撮影した阿寒エゾフクロウが巣立ちした日の翌日、森の中での雛たちの様子です。
撮影日5月23日

_dsc00620

最後に巣立ちした四番子かな?
_dsc00771_20190815230901

それぞれが単独では一番・二番・三番・四番子の判断はなかなかわからない

_dsc01531
目がマツボックリのように丸まる
_dsc03720

まだ雛同士が集まるには至らない時期

_dsc04040

綱渡りのような細い枝の移動

_dsc04100

_dsc04350_20190815231601

辿り着いたのはこの枝

_dsc05981

羽をバタバタ木登りをしてここまで来た

_dsc06311

細い枝の上は羽バタバタしてバランスをとる

_dsc06431

太い枝に尻を支える

_dsc06621

_dsc06841

_dsc07001

飛び出し

_dsc07011

_dsc07021

飛んで移動するようになった

_dsc07151

給餌を受けやすい位置に移動

_dsc07651

巣立ちした翌日の雛たちの様子でした。

 

 

« エゾアカゲラの給餌 | トップページ | 伊東園ホテルズの三連泊 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« エゾアカゲラの給餌 | トップページ | 伊東園ホテルズの三連泊 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト