« 日本100名城31 新発田城 | トップページ | 日本100名城34 七尾城 »

2019年9月13日 (金)

日本100名城32 春日山城

 新潟県上越市の日本100名城32 全山要塞化された上杉謙信居城の春日山城は頂上の本丸まで多数の土塁や空堀の曲輪のある山道を登る難攻不落の山城であった。
Img0012_20190912192201

Img0032_20190912192301

スタンプが枠からはみ出すOBとなった最初から不吉の予感
_dsc43300

スタンプを捺した「春日山城址ものがたり館」
_dsc43280

_dsc43270

春日山城址ものがたり館の周囲は柵・壕・土塁などが再現されている

_dsc43461

本丸は標高180mの山の上、麓まで連続する空堀と土塁と屋敷などで総延長1.2kmに及ぶ巨大な総構の春日山城址が展開する

_dsc43351

_dsc43310

山の中腹から上杉謙信が春日山城下を臨む

_dsc43321

上杉謙信公銅像
_dsc43340

_dsc43330

春日山城址には現代のボランティア武士が迎えてくれる

_dsc43370

こちらは旗じるしから上杉謙信かな?

_dsc43390

_dsc43420

上杉謙信を祀る春日山神社

_dsc43510

本丸まで山道をハイキングする活力がなくここから頂上を眺めて下山する。この日の春日山城の攻略は失敗した。

_dsc43440

駐車場で見かけた上越市の公用車?

« 日本100名城31 新発田城 | トップページ | 日本100名城34 七尾城 »

日本100名城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本100名城31 新発田城 | トップページ | 日本100名城34 七尾城 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト