« アカシアの花とハヤブサ | トップページ | 5、6年ぶりのムギマキ »

2019年10月26日 (土)

ハヤブサ四兄弟の給餌

 阿寒のエゾフクロウは四兄弟、札幌のハイタカも四兄弟、そして比布のハヤブサも四兄弟で今年の北海道夏の繁殖期は四兄弟の当たり年であった。例年ならばこれにクマゲラの四兄弟がどこかで見られると四兄弟四組の揃い踏みであったと思われる。
今回の夏の回想は、6月初旬に咲いた香りの良いアカシアの花を天ぷらなどで旬の料理を味わう処を知る由もないアカシヤの花。その花が散った頃の6月下旬にはハヤブサ四兄弟は空中でじゃれ合う程の飛翔力が付き兄弟が同じ給餌場所で雌親からの給餌を待つようになりました。

撮影日6月23、24日

_dsc57690

_dsc57742

崖地の上を飛ぶ2羽のハヤブサ若鳥、じゃれ合っているように見えましたが空中給餌の練習とも見えました

 

_dsc4940

飛べるようになると同じ処にとまります

_dsc4965

四兄弟が同じ止まり木(給餌場所)に集まりました

_dsc5054

右端に移動して親の給餌を待つ一番子

_dsc5083

♀親が給餌に来ましたが一番子が一番大騒ぎ

_dsc5090_20191026190901

_dsc5096

一番子が親から獲物を奪いました

_dsc5099_20191026191101

一番子の餌を見届けた雌親は飛び出す準備

_dsc5124

雌親が飛び去る、見送る四兄弟、早く持ってきて!

 

 

_dsc5183_20191026191101

翌日も同じ処で給餌

_dsc5196_20191026191201

飛び去雌親

_dsc5224

給餌の餌を運んできた一番子

_dsc5280

崖地の落石防止の金網の上

_dsc5353_20191026191601

一番子の採餌の様子です

 

 

« アカシアの花とハヤブサ | トップページ | 5、6年ぶりのムギマキ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アカシアの花とハヤブサ | トップページ | 5、6年ぶりのムギマキ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト