« 小籠包の興(KOKI)の採青 | トップページ | 令和2年春節・祝舞遊行(後編) »

2020年1月28日 (火)

令和2年春節・祝舞遊行(前編)

  2020(令和2)年の横浜中華街の春節二日目の1月26日(日)に関帝廟通りの山下町公園を16時に出発するパレードが開始されるので一番人気のある(最も混む場所)である関帝廟前で3時頃から場所取りでカメラを構えていた。

Img0241

2020年春節のパンフレットより祝舞遊行の順路を抜粋・転載

_dsc82751

パレード開始前に関帝廟へ、祀られている実在の武将関羽様を礼拝

_dsc82800

関帝廟の門前で待機する

_dsc82910

4時20分頃にパレードの先頭がやって来た、主催の横浜中華街発展協同組合の横断幕を3名の女性

_dsc82920

関帝廟に礼拝する

_dsc82930

二番目は横浜中華学校校友会国術団

_dsc82941

続いてきたのは、けたたましい爆発音と煙をはく爆竹の車

_dsc82991

横浜中華学校校友会国術団の舞踊の一団が続く
_dsc8311

関帝廟前で舞踊を披露

_dsc83231

舞踊団の後に銅鑼・太鼓と獅子舞と龍舞

_dsc83261

獅子舞が関帝廟に挨拶

_dsc83331

火を噴く爆竹の爆発音が一段と近くで耳をつんざく!

_dsc83550

龍舞の登場

_dsc83580

関帝廟前にての龍舞がとぐろを巻く

_dsc83771

横浜中華街将軍會がやって来た

_dsc83811_20200128160601

先頭にやって来たのは先導役と主役の高下駄を履いた長い黒髭将軍は神様の関羽将軍

_dsc83871

_dsc83911

将軍が揃う

_dsc83971

先導役が関帝廟に礼拝する、整理役の陰で関羽様が入らず、カメラを構える人を無視した邪魔な整理役

_dsc84200

楊貴妃中国舞踊スタジオ

_dsc84250

子供二人が先頭の舞踊団

_dsc84411

関帝廟の前で舞踊の披露

_dsc84471

意味が分からない看板が来ました “旗袍”というのは女性の中国服

_dsc84510

派手な衣装から遠くからは若く見える?女性の一行でしたが・・

_dsc84521

艶やかなチャイナドレスの女性たちを近くで見ると昔のお嬢さん達でした・・・

旗袍(チーパオ)というのは中国を代表する女性の服装

祝舞遊行の前編(写真25枚)、後編は後日

 

 

 

« 小籠包の興(KOKI)の採青 | トップページ | 令和2年春節・祝舞遊行(後編) »

観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小籠包の興(KOKI)の採青 | トップページ | 令和2年春節・祝舞遊行(後編) »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト