ブーゲンビリアのメジロ
糸川あたみ桜まつりの期間中に盛りを過ぎたあたみ桜と競うように季節外れのブーゲンビリアが鮮やかな赤い花を糸川遊歩道をあるく観光客に見せていた。あたみ桜の吸蜜を終えたメジロがあたみ桜から降りてきて休憩するかのように常緑のツル性の木にとまる。いつもはあたみ桜のメジロしか撮らないが、花の赤とメジロの緑が良く似合う光景に思わずシャッターを切った。
撮影日 2月6日 曇りのち晴れ
糸川遊歩道のあたみ桜の下にブーゲンビリアにとまる目白
糸川沿いの遊歩道の両岸のところどころにブーゲンビリア
対岸まで伸びるように細い針金が渡る、赤い花の下に目白
上に咲くあたみ桜の吸蜜後の休憩のように思える
常緑つる性花木のブーゲンビリアの葉の緑と目白の緑がマッチして赤い花が目立つ
今度はどのあたみ桜に行くのか?
ブーゲンビリアから飛び立ち
今の時季はブーゲンビリアの花には一切興味を示さない
赤い花が良く似合う!
赤い花のうしろボケとメジロ
目白色と葉の緑、ボケのブーゲンビリアの赤い花
ブーゲンビリアとメジロさんでした。
« 2020熱海梅園白梅とメジロ | トップページ | 2020・春節最終日の行事・元宵節灯籠祭 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント