« 中華街大通り店舗の採青 | トップページ | 春節娯楽表演・神戸の獅子舞・龍舞 »

2020年2月 2日 (日)

横浜中華街・西門通り商店の採青

 

 中華街大通りの採青を撮り終えて帰路に付く途中に中華大通りの善隣門から西門の延平門に向かう西門大通りを行くと、黄色い獅子舞の採青に出会いました。
JR石川町駅を降りてから関帝廟に行く時に中華街口(北口)の西陽門からJR根岸線沿いに歩き大通りの交差点を渡った延平門から中華街の西門通りを通り善隣門から中華街大通りに入り中華街大通りを進み、途中から中山路で右に入り関帝廟に行くいつものルートの途中であり、中華街大通りからかなり外れた処である。小さい食堂のような店舗やカフェのような喫茶店、雑貨屋のような酒屋や中華街で一番小さい 味は抜群!と自慢の天龍菜館などの商売繁盛の採青です。

 撮影日 2020年1月25日

_dsc80550_20200202145301

西門通りと福建路が交差する左角の食堂のようなレストランの一品閣で黄色い獅子舞を出会ったので観客の後からの見物

_dsc80700

店の入口軒下に紅包がぶら下がり採青の直前であった

_dsc80830_20200202150101

採青の直後

_dsc80960

その後に獅子舞が座り込んで椅子の上に置いたビール瓶のビール?を飲んでいる様子が見えた

_dsc81031

ビールを飲んでから上に向かって吹き出す様子の後姿の獅子舞

 

_dsc81190

ビール飲みの最中は国術団の太鼓が懸命に叩いていた

_dsc81240_20200203090501

黄色い獅子舞が素顔を出した、横浜中華学校校友会国術団の未成年からいつの間にか成人の獅子舞に替わっていた、ビール飲みの対応と思われる

_dsc81310_20200202151001

次は横浜銀行ATMの隣にあるアテネ、カフェなのかバーなのか?

_dsc81451

ここでも獅子舞のビール飲み、今年はビール飲みが流行っているようだ

_dsc81501

ビールの空瓶

_dsc81510_20200202152201

ビールの吹き出し

_dsc81511

吹き出しが良く見えないのでトリムしてもよく見えない!

_dsc81700

喫茶店の店内での採青、獅子舞がお辞儀して次の店へ

_dsc81760

今度は酒屋さんか? 軒下に紅包が吊るしてある 福源商店

_dsc81790

採青の前に店内に入る獅子舞

_dsc81891

採青のはじまり

_dsc82011

採青の直後

_dsc82110

獅子舞がお辞儀して次の店へ

_dsc82250_20200202153301

西門通りのはずれにある中華街で一番小さい!味は抜群!の看板がある天龍菜館

_dsc82260_20200202153401

店にスムースに入れるか楽隊も銅鑼・太鼓・鐘を鳴らしながら見つめる

_dsc82320

獅子舞が立ち上がると入口のトタン屋根よりも高くなる

_dsc82371

店先のトタン屋根に張り付けた紅包をとる

_dsc82411

暗くなったのでフラッシュ撮影

_dsc82500

獅子舞の一団は西門通りへ、これで獅子舞の撮影はお仕舞いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 中華街大通り店舗の採青 | トップページ | 春節娯楽表演・神戸の獅子舞・龍舞 »

観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 中華街大通り店舗の採青 | トップページ | 春節娯楽表演・神戸の獅子舞・龍舞 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト