« オホーツクはロコソラーレ | トップページ | さくらの滝を遡上するサクラマス »

2020年6月30日 (火)

今年のナキウサギ

 今年のナキウサギは撮影が手強い、例年よりも多くの雪の残る沢のガレ場は寒いのかなかなか鳴き声もせず姿も見せない撮影の難しいナキウサギであった。

撮影日6月24日

_dsc5222-2

曇天の十勝岳の噴煙

_dsc5228-2

鳴きもせずに葉陰にチラリと姿が見えたナキウサギ

_dsc5230-2

動き回るので手持ちカメラが追い付かない

_dsc5233-2

磯つつじの岩の上、上空を警戒かな?

_dsc5237-2

やっと全身が撮れる

_dsc5239-2

何故か?エサを採らない

_dsc5243-2

なぜか採餌を一度もしない

_dsc5245-2

そのうち後ろの磯つつじの中へ

_dsc5246-2

お尻と足の裏を見せて磯つつじの中に消えてしまった、この日一度の撮影機会であった。

今どきの親は夏毛の見栄えが悪く、コッコが目標であったが一日がかりでやっと親を一度だけ撮れた草臥れた日であった。

 

« オホーツクはロコソラーレ | トップページ | さくらの滝を遡上するサクラマス »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« オホーツクはロコソラーレ | トップページ | さくらの滝を遡上するサクラマス »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト