仲良し兄弟の巣立ちシマエナガ
昨年の今頃、翌日巣立ちした七羽の兄弟に先駆けて一日早く巣立ちした2羽のシマエナガ雛兄弟の巣立ち直後の生態を追ったフォト記録です。
撮影日2019年6月9日釧路市
雛2羽に巣立ち最後の給餌
巣立ち
カラスに襲われないように葉陰に巣立ち
親に給餌の催促
給餌の待ちぼうけ
営巣木の枝に、巣穴に戻るのか?
営巣木の巣の下あたりで給餌の催促、巣穴に来る親の給餌待ち
巣穴の周りを飛び回る、営巣木の近くで給餌待ち
巣穴にいる雛に給餌に来た親に餌をおねだり
巣の下あたりで給餌
巣に給餌に来た親
巣の真上で様子見、巣穴の雛七羽が翌日巣立ちした
給餌に来た親に餌をねだる
給餌 一番子か二番子か見分けがつかない
尾羽を重ねて寄り添うが残念ながら向こう向きは無効向き
巣穴の側面から早く出ろ!なのか?
巣穴の真上から早く出ろ!
一番子二番子が巣穴の上
親の給餌を2羽で見つめる
巣穴もだいぶ壊れて来た
二羽が寄り添う
二羽で給餌の催促
親が行ってしまう、エサちょうだい!
« 日本100名城27上田城 | トップページ | 日本100名城28小諸城 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント