« 日本100名城28小諸城 | トップページ | クマゲラの再会と再開 »

2020年6月 8日 (月)

日本100名城29・松本城

 現存する天守のある城は十二城あるがそのうち松本城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城の五つの天守は「国宝五城」と呼ばれる。長野県には日本100名城が五つあるうちの一つが松本城である。2011年11月7日と8日のブログで鹿塩温泉の帰路と2015年8月19日では家族と娘の孫どもと信濃路の温泉巡りで松本城と上田城に登城していますがこれらの時点ではまだ日本100名城スタンプラリーに参加する前でした。

撮影日2019年7月18日雨天

Img028-3  

Img030-2

_dsc46932

_dsc4694

雨の埋橋と松本城

_dsc4700

_dsc4703

右が月見楼

_dsc4706

券売所の出入り口

_dsc4708

黒門

_dsc4710

松本藩歴代城主

_dsc4713_20200608101801

左の月見楼(朱塗り欄干)・辰巳櫓・天守・渡り廊下・乾小天守

_dsc4783

_dsc4716

_dsc4717

雨の日はさらに暗い天守内

_dsc4722

石落

_dsc4731

鉄砲隊鉄砲頭

_dsc4735

_dsc4747

天守からの埋橋

_dsc4759

_dsc4760

_dsc4754

_dsc4761

天守天井に守護神二十六夜神

_dsc4766

天守の急階段

_dsc4780

月見楼内部

_dsc47872

雨の日の松本城

« 日本100名城28小諸城 | トップページ | クマゲラの再会と再開 »

日本100名城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本100名城28小諸城 | トップページ | クマゲラの再会と再開 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト