日本100名城27上田城
徳川軍を撃破した真田一族の城、上田城への登城は5年前の2015年8月18日に信州の温泉巡りをした時にNHKの大河ドラマ「真田丸」放映開始一年前であった。この時のブログは2015年8月21日のブログ、大河ドラマ「真田丸」ゆかりの地、上田城でUP済であるが今回は北海道遠征の帰路に寄り道した2019年7月16日(雨上がりの曇天)に日本100名城スタンプラリーの記録です。5年前の晴天の日の写真も添付しました。
撮影日2019年7月16日
公式スタンプ帳「日本100名城に行こう」No.27上田城より転載
本丸北東角の濠の土塁は内側にへこませている。これは隅欠きといわれ、鬼門除けである。
櫓門石垣の大きな真田石
復元された櫓門
5年前8月18日は晴天でした、復元された櫓門と左は南櫓
大手門内側の北櫓
櫓門と北櫓
西櫓 3現存櫓のうち昔の姿をよくとどめている
5年前撮影の西櫓
5年前に撮影した真田家の家紋瓦
5年前撮影の真田丸・真田幸村の大きな兜と幟は記念写真のスポット
昨年の7月16日 真田丸の兜の周りに人影なし、歳月人を待たず
以下の写真はNHK大河ドラマ仕様 真田幸村
左より真田幸村、真田昌幸、真田信之の敵味方に分かれた親子の兜・甲冑
NHK大河ドラマ仕様・赤備甲冑・陣羽織
NHK大河ドラマ仕様・真田信繁(幸村)白糸巻朱鞘陣太刀と腰刀
上田城・大阪城友好城郭記念碑
« 日本100名城26松代城 | トップページ | 仲良し兄弟の巣立ちシマエナガ »
「日本100名城」カテゴリの記事
- 百の足跡は日本100名城スタンプラリー(2023.12.01)
- 日本100名城No.21江戸城でゴール(2023.10.27)
- 日本100名城No.100首里城は修理城(2023.10.23)
- 沖縄の世界遺産・日本100名城中城城(2023.10.20)
- 沖縄の世界遺産城巡り・座喜味城と勝連城(2023.10.18)
コメント