クマゲラの再会と再開
50日前にPCの故障で北海道から帰浜しましたがその時の4月22日の苫小牧ー大洗間のフェリーの乗船客は僅か16名で乗用車は5台でした。6月8日の大洗ー苫小牧の乗船客は売店スタッフに聞くと96名でした。
50日前にクマゲラの番が巣穴掘りの真っ最中でしたが50日後に再会したクマゲラの番は雛に給餌の最中でしたが雛はまだ小さいので巣穴の中に入って給餌をしているようでした。巣ごもりから抜け出してやっとクマゲラ撮影の再開です。
給餌後に巣穴から飛び出す前に真上と左右上方をカラスなどを警戒してから飛び出すようです
カメラの正面方向に向かっての飛び出し二枚目三枚目とボケが目立ちます。
これでは雛が巣穴から顔を出さないと給餌の写真は絵になりませんね。本格的な再開は一週間後になると思われます
« 日本100名城29・松本城 | トップページ | 久し振りのマミジロ »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント