ハイタカの餌渡し
札幌の猛禽の続きです、番のチゴハヤブサの次はハイタカの番です。昨年と同じ市内の公園で今年は1週間早く5羽が巣立ちしました、5羽の育ち盛りの幼鳥に餌運びするお父さんと受け取るお母さんです。
撮影日7月8日
薄暗い公園の森です、この太い枝が雌雄の餌渡しの場です
獲物を狩りしてきた♂が甲高い鳴き声で♀を呼んでいます
それに翼をバタバタさせて餌を持ってきた合図のようです
バタバタと翼の合図を5回位繰り返すと
餌渡しの処に♀が飛んできました
渡す♂と受け取る♀が交錯した瞬間です、♂が餌を離すと♀の鋭い足爪が餌の獲物に滑り込みます
♀が受け取った瞬間です、嬉しそうな顔に感じます。♂が飛び離れて行きます、この後は♀は営巣木付近にいる幼鳥へ給餌に飛び去って行きました。
♂が餌渡しの直後に餌渡しの前の灌木の小枝に来ました
嘴と足爪に獲物を捌いた羽が付いています
嘴のお掃除です
お掃除が終わると♂はまた狩りに飛び出して行きます。幼鳥5羽と♀のエサ取りに大忙しの♂でした。
« 市営サッカー場のチゴハヤブサ | トップページ | チゴハヤブサの給餌 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント