サッポロから来たSL9643号機
2016年までサッポロガーデンパークに屋外展示されていたSL9643号機が2017年にニセコ駅の転車台(ターンテーブル)のある敷地内に移動されてからブルーシートに覆われたままで3年経ちましたが今年の7月に三度確認しに現地を訪れた処、昨年10月から一般公開されたそうですが当方は5年前に最後に見た待ちに待った9643号機を7月に再び見ることが出来ました。
五年前のサッポロガーデンパークに屋外展示の9643号機
展示場所はサッポロガーデンパークの日ハムファイターズの室内練習場の前
函館本線ニセコ駅
ニセコ駅敷地内ニセコ大橋を背景に屋根のある屋外展示場所
函館本線の脇に並行して走るような姿
豪雪地帯には屋根は必須、塗装中のようです
1990年に新得駅から移設された転写台も2919年10月に鮮やかに再塗装済み
転車台の後方(函館方面)からの撮影
ニセコ町鉄道遺産
サッポロから廃車予定の9643号機を引き取りニセコ駅に設置したのは井門コーポレーション
9643号機の機関室を覗く
9643の脇に函館方面の信号機とニセコ大橋が見える
新たに設置した線路にニセコ駅の旧名狩太、この線路にニセコ町鉄道協会などによるクラウドファンディングの募金でニセコエクスプレス キハ183-5001が近々にやってくるそうです。また楽しみが増えました。
« 五年連続北海道道の駅完全制覇 | トップページ | 足環をつけたアカモズ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 佐久市成知公園C56 101(2022.11.16)
- 御代田町交通記念館 D51 787(2022.11.13)
- 坂城町わんぱく広場公園D51 245(2022.11.12)
- 長野市豊野公民館SL 9646(2022.11.11)
- 入門拒否されたJR長野総合車両センター(2022.11.10)
コメント