« サッポロから来たSL9643号機 | トップページ | 道の駅あいおい 鉄道車輌 »

2020年8月 4日 (火)

足環をつけたアカモズ

 今まであまり足環の標識に気付くことは稀であったが石狩浜のアカモズ撮影中に警戒音のように「ギチギチギチ・・・」と鳴かれたのでカラーリングの足環に気付いた。足環の標識についてネットをみると山科鳥類研究所・鳥類標識調査(バンディング)・カラーリング・国別のカラーリング(右足にアルファベットと番号)「日本:黄色地に黒文字」「韓国:赤色地に白文字」「台湾:青色地に白文字」「香港:緑色地に白文字」の足環についてのキーワードが掲載されている。

撮影日7月10日

_dsc1372-4

ギチギチギチ・・・右足の上黄色・下青色、左足はよくわからない

_dsc1373-2

真剣にギチギチギチ・・・と警戒の鳴き

_dsc1374-3

右足のカラーリングは見える

_dsc1387-2

_dsc1387-4

左足の足環は青と黒

_dsc1390-2

初めて両足のカラーリングを確認、右黄色と青、左緑と黒

_dsc1400-2

_dsc1403-2

思いキㇼ拡大して確認、カラーリングだけで文字は見えないようです

_dsc1430-2

柏の葉の防風林

_dsc1439

柏の木の中でも足環は確認された

_dsc1466-2

飛び降りる時にも確認

_dsc1479-2

この子は足環が見えない

_dsc1482-2

柏の中でも足環は確認

_dsc1565-2

足環が見え難いが・・・

_dsc1571-2

飛び立つなかで足環の確認

カラーリングのアカモズでしたでしたが右足と左足のカラーリングの意味は調査未了です。

« サッポロから来たSL9643号機 | トップページ | 道の駅あいおい 鉄道車輌 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サッポロから来たSL9643号機 | トップページ | 道の駅あいおい 鉄道車輌 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト