巣立ちノビタキ若鳥の給餌
巣立ちしたがまだ餌の捕れないノビタキ若鳥に給餌するノビタキ親♀
天塩川河口の草原で黄色い花満開のエゾカンゾウやシシウド・エゾニュウ・ノラニンジン・ヤマゼㇼなどのセリ科シシウド属の白い花の中で飛び回っていた道北・日本海・天塩川河口の花の咲き誇る草原。
道の駅「えんべつ冨士見」近くの花浦原生花園のエゾカンゾウは花の盛りを過ぎていたがここは見頃を迎えていた。
撮影日6月20日
セリ科シシウド属の白い花と黄色いエゾカンゾウの咲き乱れる草原
巣立ちし間もない若鳥に給餌するノビタキ♀親、嘴に餌の虫を咥えて若鳥が鳴く花を見ている
エゾニュウの茎の上で親に餌を求めるノビタキ若鳥
セリ科シシウド属エゾニュウの紫色の茎とノビタキ若
親の採餌の様子を見守るノビタキ若鳥のトリム
セリ科シシウド属の白い花の上でエサを求めるノビタキ若
エサ チョウダイ!と啼くノビタキ若
昔、若者にトヨタのセリカが人気、若鳥はセリ科がお好きのよう
親が採餌で飛び回る様子を追うノビタキ若様
まだ花の咲かないエゾニュウの茎に玉乗り
餌を咥えた親に向かっての飛び出し、草原はノビタキの育雛で賑やか!
« 6月中旬ハヤブサ親子の給餌 | トップページ | 天塩川河口のノビタキ »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント