« 日本100名城58明石城 | トップページ | 日本100名城56天空に浮かぶ竹田城 »

2020年10月15日 (木)

日本100名城57篠山城

 明石城の次は同じ兵庫県内の二つ目の篠山城へ、明石城を14時に下城して丹波篠山市(2019年5月1日より市名変更、篠山市⇒丹波篠山市)の篠山城(ささやまじょう)まで約80kmのドライブ、15時30分頃に篠山城跡の駐車場に到着して早速復元された大書院へ攻城開始する。篠山城は慶長14年(1609)に、天下を盤石なものにしようとした徳川家康が豊臣方の拠点である大阪城を包囲するとともに、豊臣家ゆかりの西日本の諸大名を牽制するために山陰道の要衝であったこの地に築いた城。縄張りは北東隅に隅欠きのある「回」の字型。

Img002-5

入城料400円で大書院内のスタンプ設置場所でスタンプ

Img006-3

兵庫県篠山市は令和2年5月1日より丹波篠山市に市名変更

登城日10月2日

_dsc5942-2

駐車場からの内堀と高石垣と復元された大書院の屋根が見える。

_dsc5945-2

大書院へのアプローチ・北廊下門の案内図と史蹟篠山城跡の碑

_dsc5997-2

国指定史跡 篠山城跡 

_dsc5948-2

表門跡

_dsc6024-2

中之門跡

_dsc5951-2

鉄門跡(くろがねもんあと)左の屋根は復元大書院

_dsc6023-2

資料館入口(左の大書院見学入口)

Img016-3

_dsc5996-2

手前資料館、奥に復元された大書院

_dsc5999-2

南面からの大書院

_dsc5979-2

復元された大書院広間

_dsc5982-2

復元された大書院広間

_dsc5958-2

展示のポスター類

_dsc5990-2

内部の手作り甲冑の出品展示など

_dsc6016-2

本丸跡

_dsc6004-2

_dsc6017-2

本丸内の天守台石垣

_dsc6012-2

_dsc6013-2

天守台からの下の内堀

_dsc6020-2

天守台石垣と堀

Img009-2_20201015111301

篠山城御城印、青山銭紋は六代にわたった城主青山家の家紋 

 

 

 

 

 

« 日本100名城58明石城 | トップページ | 日本100名城56天空に浮かぶ竹田城 »

日本100名城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本100名城58明石城 | トップページ | 日本100名城56天空に浮かぶ竹田城 »

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト