« 国立歴史民俗博物館見学記 | トップページ | 緑啄木鳥(アオゲラ)とマユミの実 »

2020年11月24日 (火)

箱根湖尻園地のキジ雌雄

 箱根桃源台付近で最初にキジ♂を目撃したのは、国立箱根ビジターセンター周辺湖尻園地散策歩道地図にある、箱根高原ホテルの裏側にあたる西側、「つどいの原っぱ」のイノシシ除けの外側の散策歩道であった。翌日に目撃したのは「つどいの原っぱ」の東側、箱根湖畔ゴルフコースなのかそれとも箱根高原ホテルのどちらかの境界の柵の上にキジ♂、柵近くを歩くキジ♀であった。キジ♀は♂の後を追って柵の上に飛び乗り柵の外のススキの中に姿を消した。

撮影日11月22、23日

_dsc8547

白百合台園地方向から湖尻水門に抜ける、つどいの広場の横の散策歩道の柵にキジ♂を見つけてカメラを向ける

_dsc8558_20201124132201

気付かれたのかこの後は左の柵の外、ブッシュの中に消えた

 

_dsc8927

翌日はつどいの広場境界の柵の上にいたキジ♂

_dsc8933

柵の外側に尻尾を向けて広場の様子を見回す

 

_dsc8961

雌の方向を見てから

_dsc8971

柵の外へ、ススキの原っぱに降りて姿が見えなくなる

_dsc8973-2

柵内のつどいの原っぱを歩くキジ♀

_dsc8981-2

キジ♂の後を追って柵の上に飛び乗り、ススキの中に消えた

« 国立歴史民俗博物館見学記 | トップページ | 緑啄木鳥(アオゲラ)とマユミの実 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 国立歴史民俗博物館見学記 | トップページ | 緑啄木鳥(アオゲラ)とマユミの実 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト