« 緑啄木鳥(アオゲラ)とマユミの実 | トップページ | 目標400種達成は姉羽鶴でした »

2020年11月30日 (月)

二百万回の継続は力なり

 「継続は力なり」。面白いことは継続する。楽しいことは継続する。好きなことは継続する。体に良いことは継続する。生涯学習の糧となるこのブログも継続している。ブログを書くことは面白いことか?楽しいことなのか?好きなことか?体に良いことか?生涯学習の糧だろうか?どれだろうか?何があてはまるのだろうか?どれも当て嵌まると思われ、一言では表せない!   現役時代からの座右の銘「継続は力なり」が脈々と継続している・・・現役を離れてからもう20年も経つ、昔から十年ひと昔と言うが既にふた昔も経った。齢を取りすぎたのか、傘寿になったが百歳時代の到来ではまだ傘寿と言えるかも知れない。
いつまで続くか勝手気ままのこのブログです。
野鳥を始めたのは現役引退から5年目の2005年3月、目標にしたのはベテランの先達同士が囁いたのを耳にした400種。ブログを開設したのは1年3ヶ月後2006年6月1日、あれから14年6ヵ月経った。よからぬことか良いことか四日前の2020年11月26日に、始めたころには想像もつかなかった、7桁の数字に2が付く2000000回もこのブログにご訪問をいただいた皆様の継続力に頭が下がります。継続は力になります感謝の気持ちも二百万回になりました。

_dsc95600

2020年11月26日AM5時23分、「2000000」のカウンターのPC画面

_dsc95601

2000000回アクセスのトリム

_dsc95621

2020年11月26日AM5時25分にブログアップしたのは、
2000001回目のアクセスの時

_dsc95622

2百万回達成記念日の3560ページのブログとなりました。14年6ヵ月は174ヵ月、3560頁を174で割ると一ヵ月平均20頁のアップになります。
2000000回を174で割ると一ヵ月平均は11500回のアクセスになり、一日平均では383回のアクセスになりました。

読者の皆様の継続力に感謝申し上げます。

涙が出る程有難う御座いました。😭

 

 

 


 

 

 

 

« 緑啄木鳥(アオゲラ)とマユミの実 | トップページ | 目標400種達成は姉羽鶴でした »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 緑啄木鳥(アオゲラ)とマユミの実 | トップページ | 目標400種達成は姉羽鶴でした »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト