« 日本100名城17金山城 | トップページ | 日本100名城19川越城 »

2020年11月11日 (水)

日本100名城18鉢形城

 埼玉県大里郡寄居町鉢形の日本100名城18鉢形城、荒川と深沢川に挟まれた河岸段丘上に位置する自然の要害。築城者は文明8年(1476)長尾景春、永禄年間(1558~1570)北条氏邦。主要城主は長尾氏、上杉氏、小田原北条氏。天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原攻めに際し鉢形城も豊臣方の大群に囲まれ、氏邦は城兵の助命を条件に城を明け渡し、戦いの後間もなく廃城となった。荒川の崖の上につくられた中世の名城「鉢形城」復元された城跡を訪れて激しい戦いのあった時代を想像する。

Img002-4_20201110112201

攻城日11月6日

Img008-3_20201110112401

Img008-5

公式ガイドブック日本100名城P61鉢形城より転載

Img006-3_20201111073101

寄居町観光ガイドマップより

_dsc69161

鉢形城の由来の説明板

Img002-12

荒川と深沢川に挟まれた平山城、歴史館の鉢形城復元模型

_dsc69201_20201111085001

虎口

_dsc69211

復元された四脚門

_dsc69250

石積み土塁

_dsc69260

庭園と石積土塁、復元された四阿(あずまや)

_dsc69271_20201111073001

整備された庭園址と石積土塁

_dsc6930

四脚門の内部、馬出

_dsc69311

馬出跡

_dsc6932

_dsc6933

井戸の内部

_dsc6934

_dsc6936

空堀

_dsc6942

林の奥に荒川

_dsc6946

二の曲輪

_dsc6954

鉢形城のシンボルツリー、エドヒガン(氏邦桜)

_dsc6968

三の曲輪と復元四脚門

_dsc6976

城郭南端の大光寺曲輪の脇にJR八高線

_dsc69131_20201111091101

見学の仕上げは鉢形城歴史館の見学

Img002-8_20201111091301

この日の企画展は「戦国を彩る武具」激しい戦いを彷彿させる戦国武将の軍配・兜や甲冑などの武具が展示されていた。

 

 

 

 

« 日本100名城17金山城 | トップページ | 日本100名城19川越城 »

日本100名城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本100名城17金山城 | トップページ | 日本100名城19川越城 »

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト