« 雪の給餌池のシマフクロウ | トップページ | 昔日の記録・松法漁港の大鷲 »

2021年2月13日 (土)

昔日の思い出・茅沼のエゾフクロウ

 ストロボ撮影のシマフクロウと同じ2007年2月の季節、初めての冬の道北エリアで撮影した昔日の冬のフクロウです。場所は前年の2006年6月に初見初撮りの思い出の深い、知る人ぞ知るお馴染みの茅沼のエゾフクロウです。鶴居村でタンチョウ撮影後の時間記録では、午後3時頃から茅沼のクヌギ林で落日のエゾフクロウ撮影、翌日は朝7時20分~8時30分朝のクヌギ林と洞に居たエゾフクロウの写真です。

撮影日2007年2月20~21日

07220-0041

夕日のエゾフクロウ

07220-0051

07220-0370

07220-0380

夕陽と薄目のエゾフクロウ、夕陽が眩しそうに見えます

07220-0680

落日のエゾフクロウ、これから狩りに出かける前の爪砥ぎかな?

07220-0760

まだ薄目の時間

07220-0800

落日まじかの洞のエゾフクロウ

07221-0050

翌朝のエゾフクロウの森 AM7:20

07221-016s0

中央にクヌギの洞とエゾフクロウ

07221-0150

横向きの朝のエゾフクロウ

07221-001

07220-0920

この日の朝はまだ眠狂四郎なのか眠り姫なのか?

14年前に撮影した茅沼のエゾフクロウです。

 

 

 

 

 

« 雪の給餌池のシマフクロウ | トップページ | 昔日の記録・松法漁港の大鷲 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪の給餌池のシマフクロウ | トップページ | 昔日の記録・松法漁港の大鷲 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト