🌸三ツ池公園はまだ三分咲き
昨日の朝は、曇り空で風の吹く中に桜の名所県立三ツ池公園を桜散歩してきました。90mmΦ55のマクロレンズで桜花の接写を目的にフォト散歩です。
三ツ池公園のソメイヨシノの開花標準木はまだ二分咲きか三分咲き程度でまだ花見には早かったが横浜緋桜は見頃を迎えていました。
今年の三ッ池公園は酒を飲みながらの花見などの宴会は禁止で、歩きながらの花見を推奨していました。
撮影日2021年3月22日曇り・風力4m・午前7時~8時
売店の横
例年ならば花見の宴会が多い花の広場
所々にあるKEEP LEFT
中池と下池を区切る遊歩道に横浜緋桜は満開
満開の横浜緋桜
横浜緋桜のマクロ写真
三ッ池公園の開花標準木はまだ二分か三分咲き程度
老木になるほど胴咲が多くなる
山桜
エドヒガン桜
大島桜 園内でひときわ青白いサクラ
シダレソメイヨシノは染井吉野よりも早咲きで花盛りは過ぎていた
シダレソメイヨシノ
染井吉野のマクロ
苔清水
大島桜の若木のマクロ
78種1600本のサクラ名所100選の県立三ッ池公園、この日のサクラのフォト散歩では染井吉野の見頃は週末のようです。今は早咲きのサクラが終わり、ソメイヨシノが咲き始め、遅咲きはまだ蕾でした。
« 15年前の今日・名刹の野鳥フォト記録 | トップページ | 十年前の三月の一ヶ月間 »
「趣味」カテゴリの記事
- 最初にして最後のゴールド免許(2024.06.18)
- ブログの更新記憶と記録(2025.03.08)
- このブログはまもなく終焉を迎えます(2023.07.16)
- 始めあるものは必ず終わりあり・その2(2023.07.26)
- 転ばぬ先の杖と杖ことば(2023.03.07)
コメント