鷹の渡りと伊良湖ビューホテル
松尾芭蕉の「鷹一つ 見つけてうれし 伊良湖崎」江戸時代に建てられた句碑が芭蕉園地にあるので伊良湖は昔から鷹との縁が深い観光地と思われる。
初めて伊良湖岬に鷹の渡りの撮影に訪れた十数年前は最初の撮影ポイントは伊良湖ビューホテルの駐車場であった記憶がある。今回は立ち寄り湯に入る目的で伊良湖ビューホテルを訪れた。入浴料1600円のところJAF会員証を見せると300円の値引きサービスがある。その他に恋路ヶ浜駐車場前のレストランで名物の大浅利定食などを食事すると入浴料金300円値引きのサービス券がある。
撮影日10月8日
駐車場からの伊良湖ビューホテル
伊良湖ビューホテル駐車場からの鷹の撮影風景
伊良湖ビューホテル駐車場のタカの渡り撮影風景
駐車場からの「恋路ヶ浜」と恋路ヶ浜駐車場の定点観測地の方向
駐車場から伊良湖ビューホテルフロントに入る、ここは3階で温泉は1階までエレベーターで下りて受付。立ち寄り湯の開場は13時より23時
男湯の浴室を入った処、ここは8種類の浴槽を楽しめる
季節湯
天然温泉とガラス外は露天風呂
ジャグジーと奥の窓際は寝湯
露天風呂からの恋路ヶ浜(右)と神島(左)
露天風呂の奥は高濃度炭酸泉の壺湯が三つある
天然温泉、つるつるした肌さわりの泉質はナトリウム炭酸水素温泉(アルカリ性低張性温泉)、タンクローリーでいけだゆげ温泉の源泉を直送しているそうです。
サウナの入り口
水風呂
温泉で癒された後は海抜100mからの景観を楽しみに屋上へ
伊良湖ビューホテルの眼下には名所の岸と沖の二ヵ所の日出の石門
渥美の森展望台方向の電照菊のハウス群、現在はメロンかな
恋路ヶ浜
恋路ヶ浜駐車場、鷹の渡りの定点観測地
露天風呂からの眺め良し、内湯二ヵ所の天然温泉など8種類の温浴で癒された後は屋上から360度の海抜100mの景観を楽しみ、タカの渡りの撮影を忘れてしまいます。
« 椰子の実と日出の石門(ひいのせきもん) | トップページ | 電照菊・メロン・鉢花の渥美半島 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント