恋路ヶ浜は定点観測地
鷹の渡りの記録の下書きを10月19日にUPする予定を忘れて信州戸隠に出掛けていました、知力・体力の落ちたのは自覚していましたが記憶力のうっすらボケもいよいよ本物になりつつあります。
観光地の伊良湖岬恋路ヶ浜の駐車場は愛知県の「伊良湖岬の渡り鳥を記録する会」の鷹の渡り定点調査地です。ここは「日本の白砂青松100選」「日本の道100選」「日本の音風景100選」「日本の渚100選」の四つの日本の100選の名所の観光地です。
恋路ヶ浜駐車場の「日本の100選」記念モニュメントの石の造形
「石」のモニュメントと四つの日本の100選の説明板
恋路ヶ浜と駐車場周囲のホテルと食堂群
幸せの鐘から見える伊良湖ビューホテル
恋路ヶ浜と伊良湖ビューホテル、磯釣りの風景と日出の石門
夏の浜木綿(はまゆう)の残り花と恋路ヶ浜
恋路ヶ浜駐車場のはまゆうの花言葉の石碑
恋路ヶ浜に流れ着いた海浜植生
10月7日(木)PM3:20 恋路ヶ浜駐車場の鷹の渡り調査風景
10月7日PM15:20 鷹の渡り調査風景
10月8日(金)AM6:40 タカの渡り調査、店は開店前
10月8日(金)AM6:40 平日の早朝は車も少ない
恋路ヶ浜駐車場前のお店の様子
名物の大浅利などの水槽
はまゆう商店の水槽の大あさり、晩酌の肴に旨かった
はまゆう店の焼き大あさりにだし汁を掛けて焼く、二貝800円
丸ごと椰子の実ジュース 800円
どの店も平日の開店は10時ごろから、早いお店は午後4時には閉店するようです。
« 一位の実の種出しをする山雀 | トップページ | ミズキにムギマキの情報 »
「野鳥」カテゴリの記事
- ツバメのお宿は道の駅(2022.06.09)
- 道の駅・ツバメのコロニー(2022.05.25)
- 鶴見川のカワセミの回顧録(2022.05.14)
- ハヤブサ雛から巣立ちの給餌記録(2022.05.11)
- 花桃に四十雀(2022.04.01)
コメント