« まだ知らなかった伊豆の山と海 | トップページ | 蝦夷フクロウ幼鳥の七変化 »

2022年2月23日 (水)

2月23日は富士山の日

  2019 年5月に即位された令和の天皇の誕生日は、2020年から富士山の日と同じ2月23日です。富士山の日は天皇誕生日と重なったことにより祝日となり、2月23日の富士山の日が全国的になりました。

_s_20220223133701 平成10年11月に2月23日を富士山の日とする。山梨県は、富士山の豊かな自然や美しい景観について、その保護と適正な利用により後世に引き継ぐため、静岡県とともに富士山憲章を制定し、その普及定着を図る運動を推進してきました。富士山が世界遺産登録されたのは、2013年6月22日に正式に世界文化遺産として登録されました。 日本国内では17件目の世界遺産登録となります。 さまざまな「信仰」と「芸術」を生み出した名山として世界に誇る価値がある、と認められました。(山梨県と静岡県の公式HPより)

野鳥撮影を始めた2005年3月より7,8年通った、富士山周辺は野鳥撮影の宝庫でした。冬の富士山と野鳥の写真を探しましたが富士山と野鳥のコラボは山中湖へ冬鳥のヒレンジャク撮影時の富士山とコブ白鳥の写真をやっと見つけました。

1000_2

逆さ富士と山中湖の白鳥

0671_2

逆さ富士と山中湖畔の白鳥

3581

山中湖親水公園の寒中水浴びのヒレンジャクの群れ

4541

山中湖親水公園のヒレンジャクの水飲み

0300_20220223142901

山中湖の逆さ赤富士

2311

ダイヤモンド富士の夕日

山中湖畔は冬鳥のヒレンジャクの撮影地でした。

« まだ知らなかった伊豆の山と海 | トップページ | 蝦夷フクロウ幼鳥の七変化 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« まだ知らなかった伊豆の山と海 | トップページ | 蝦夷フクロウ幼鳥の七変化 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト