« 修善寺寒桜の 輪掛本青鸚哥 | トップページ | このブログのカテゴリー »

2022年3月22日 (火)

早咲き🌸にメジロとヒヨドリ

 県立三ッ池公園の🌸の開花はウエザーニュースに寄れば開花予想日は昨日の3月21日(月)、花見特集2022のHPでは3月26日(土)、それぞれの満開予想日は3月29日(火)と4月1日(金)とネットに出ていましたがどちらが当るのでしょうか? 今朝の地元は気温5℃にわか雨、近所の染井吉野はチラホラと開花したように見えます。春のお彼岸の中日の3月21日(月)が過ぎて、ソメイヨシノの開花が待たれる「さくら名所100選の三ッ池公園は開花したのでしょうか。ウエザーニュースでは3月26日とかなり遅い開花予想でしたが・・・

染井吉野の開花が待たれる三ッ池公園で早咲きの修善寺寒桜と寒緋桜を吸蜜するメジロとヒヨドリです。

撮影日3月17日(木)AM7:00~

_dsc5760-2_20220321131901

早咲きの修善寺寒桜(シュゼンジカンザクラ)を飛び超す鵯越

_dsc5819-2

若葉の出始めた修善寺寒桜のヒヨドリ、嘴が花粉で黄色い

_dsc5837-2

修善寺寒桜の花の中で吸蜜のヒヨドリ

_dsc5858-3

逆光の中、枝先の花にとまるヒヨドリ

_dsc5877-2

青空の枝先で吸蜜するヒヨドリ

_dsc5783-2_20220321135201

ヒヨドリの吸蜜のトリム

_dsc5990-2_20220321135101

修善寺寒桜でメジロの吸蜜のトリム

_dsc6056-2

吸蜜するメジロ

_dsc6092-2_20220321132501

メジロのトリム

_dsc6108-2

修善寺寒桜と青空のメジロ

_dsc6234-2_20220321133401

釣り鐘のような寒緋桜を吸蜜する背伸びのメジロ

_dsc6302-2

寒緋桜(カンヒザクラ)とメジロのトリム

_dsc6376-2

下向きの寒緋桜とメジロの吸蜜

_dsc6847-2_20220321134501

寒緋桜の花の中で赤くなるメジロ

_dsc6854-2

寒緋桜とメジロ

_dsc6867-2

カンヒザクラの花弁越しで赤く見えるメジロの吸蜜

早咲きの修善寺寒桜と寒緋桜のヒヨドリとメジロの吸蜜でした。

« 修善寺寒桜の 輪掛本青鸚哥 | トップページ | このブログのカテゴリー »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 修善寺寒桜の 輪掛本青鸚哥 | トップページ | このブログのカテゴリー »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト