鳥取砂丘こどもの国 D51 303
横浜から650kmの長距離ドライブで鳥取県の若桜鉄道SL C12167の撮影後に、日本100名城No.63の鳥取城に登城して久し振りに足が棒になったが、疲れた足を引きずって次に向かったのは鳥取砂丘こどもの国の野ざらし展示となっていた静態保存SL「 D51 303」の撮影でした。
撮影日2022年5月15日
ヘッドライトも無事でした
屋根のない野ざらし展示は全体の汚れが目立ちます、や~ねー!
計器類は揃っているようです
釜焚口の塗装が新しい
なぜか運転室内の上部はピンク色で大丈夫?
バックライトも健在でした
公式側は撮れないので非公式側の全景です
野ざらし展示では汚れの酷さは否めないようです
シリンダーもこの様に汚れています
錆が進み腐食が出発進行しています。
子供向けの説明板には地球一周4万キロメートルとして51.8周を走った距離を説明していた。米子市にもD51が展示してあるとも書かれているので、次は米子市湊山公園に向かう。
こどもの国から米子市湊山公園のSL D51 195号車に向かう
« 日本100名城63鳥取城 | トップページ | 米子市湊山公園SL.・D51 195 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 佐久市成知公園C56 101(2022.11.16)
- 御代田町交通記念館 D51 787(2022.11.13)
- 坂城町わんぱく広場公園D51 245(2022.11.12)
- 長野市豊野公民館SL 9646(2022.11.11)
- 入門拒否されたJR長野総合車両センター(2022.11.10)
コメント