« 松江市北公園SL C56131 | トップページ | 旧大社駅のSL・D51 774号機 »

2022年6月 3日 (金)

三度目の出雲大社 参拝

 三度目の出雲大社の参拝、最初は37年前の会社の一週間の夏休みを利用して小学5年の息子と二人で山陰・山陽の観光地をドライブ旅行中に、1985年8月12日の日航ジャンボ機123便のあの大惨事の日に出雲大社を参拝してから、この日は日御崎海岸の民宿に向かっている最中にラジオから大惨事のニュースが聞こえていた。民宿のお母さんに話すとTVのSWを入れていた日航機大事故の日であった。二度目は2012年11月に家内と山陰観光旅行で安来市の足立美術館の庭園を観光後に出雲大社に参拝している。今回は松江城の日本100名城スタンプラリーと保存SL撮影旅の途中でルート上の出雲大社へお参りした。

参拝日 5月16日

Img004-3_20220602082601

出雲大社の御朱印

_dsc4719-2_20220602104301

夕方四時に西神苑の松の参道に入る、幟を片付け始めていた

_dsc4720-2_20220602104401

松の参道からムスビの御神像が見えた

_dsc4733-2

ムスビの御神像、出雲大社の御祭神”大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)”が、幸魂奇魂(さちみたま・くしみたま)を拝戴される様子を表した像なのだそうです

_dsc4732-2_20220602104601

大国主大神像

_dsc4721-2

銅鳥居

_dsc4722_20220602104701

銅鳥居脇の出雲大社境内案内図

_dsc4723-2

拝殿参拝、一般的な神社と異なり「二礼四拍手一礼」

_dsc4724-2

八足門より御本殿に参拝「二礼四拍手一礼」

_dsc4725-2

奉納された酒樽

_dsc4730-2_20220602115901

神馬

_dsc4731-2_20220602120001

神牛

_dsc4737-2

松の参道横に出雲大社のウサギたち、10年前はいなかった!

_dsc4738-2_20220602105101

出雲大社のウサギたちに近づく

_dsc4740-2_20220602105201

出雲大社のウサギたちを側面から撮影

_dsc4739-4

「出雲大社のウサギたち」の場所は西神苑「現在地」

この日の宿泊地、夕日のスポット道の駅キララ多岐に向かう

 

 

« 松江市北公園SL C56131 | トップページ | 旧大社駅のSL・D51 774号機 »

観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 松江市北公園SL C56131 | トップページ | 旧大社駅のSL・D51 774号機 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト