日本100名城No.84高知城
日本100名城No.84高知城 司馬遼太郎の原作「功名が辻」の同名作品をNHKの大河ドラマ「功名が辻」で千代(見性院)とその夫、山内一豊が主人公の出世と愛妻物語のTVの残像が今でも微かにあります。天守と本丸御殿の両方が現存しているのは高知城のみです。
登城日5月25日
日本100名城に行こう 公式スタンプ帳
主な遺構と見どころ
高知城御城印 山内家の家紋は「三つ柏紋」
本丸への順路 高知城管理事務所のパンフレット
追手門横の山内一豊公之像
山内一豊の銅像の履歴
追手門
高知城案内図
石垣に石樋 多雨地帯の排水設備
石樋(いしどい)の説明
山内一豊の妻の銅像
三の丸石垣
三の丸石垣
杉の壇
鉄門跡
鉄門跡の説明
詰門
二ノ丸
天守と本丸御殿
本丸御殿
功名が辻の絵
御殿内部の一部
武者隠の間
天守の内部
天守から東面
天守から西面
天守から南面
天守から北面
天守の肖像画、左から一豊の妻・見性院、山内一豊、二代藩主山内康豊(一豊の弟・忠義の息子を養子にした)
« 日本100名城No.83宇和島城 | トップページ | 日本100名城No.76徳島城 »
「日本100名城」カテゴリの記事
- 百の足跡は日本100名城スタンプラリー(2023.12.01)
- 日本100名城No.21江戸城でゴール(2023.10.27)
- 日本100名城No.100首里城は修理城(2023.10.23)
- 沖縄の世界遺産・日本100名城中城城(2023.10.20)
- 沖縄の世界遺産城巡り・座喜味城と勝連城(2023.10.18)
コメント