鳴門市撫養第3公園C1166
徳島県鳴門市撫養(むや)第三公園のC1166、上屋付き・低柵付き・プラットフォーム付きで保存中、キャブの窓と内に防護網があるものの破られて計器類に損壊多く、整備が長期間なされていない。 保存環境は一流だが整備状況は三流です。錆びと雨だれ汚れが酷くよくありません。今年は昭和で言えば昭和97年になり、ここに展示開始して今年で52年になる。鳴門市長が展示開始にあたり、その功をしのび大切に保存しましょう・・・が今も説明板に残る。52年前のように大切に保存しましょうを思い出して定期整備をして欲しいいものです。
撮影日2022年5月26日
昭和10年4月製造、昭和45年3月、引退(廃車)
現役最後は地元で活躍、昭和45年の52年前に廃車、展示開始
錆びと雨だれ汚れが酷い状況でした
屋根付き、柵付き、プラットホーム付きの保存状態
プラットホームも煉瓦積みのようです。今年は昭和で言えば昭和97年、展示開始から半世紀以上の52年になる
キャブ窓は厳重な鉄網だが・・・
金網が破られ計器類は無くなっている
焚口戸は鍵付き
厳重なはずのキャブの保護金網が破られている
後照灯はガード網の中にシールドビーム
赤ナンプレよりも赤い錆び
かなり長期間定期整備が無かったようです。
撮影日2022年5月26日
« 小松島駅跡SL C12 280 | トップページ | 多度津駅構内ハチロク58685 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新横浜線開業記念・一日乗車券セット(2023.03.19)
- 佐久市成知公園C56 101(2022.11.16)
- 御代田町交通記念館 D51 787(2022.11.13)
- 坂城町わんぱく広場公園D51 245(2022.11.12)
- 長野市豊野公民館SL 9646(2022.11.11)
コメント