芦ノ湖スカイラインの富士山
人生を四季に例えると齢(よわい)82歳の小生の四季は冬の季節です。箱根VC周辺の紅葉を満喫したフォト散歩の翌日は湯河原温泉経由真鶴岬へのドライブでした。芦ノ湖湖尻水門付近からスタートして、静岡県の湖尻峠から芦ノ湖西岸の稜線に沿って神奈川県の箱根峠までの南北に走る芦ノ湖スカイラインは富士山と芦ノ湖の絶景ポイントの景観が楽しめるドライブ。総延長10.7kmアップダウンが多く最高速度40Km料金は800円のフジビューとレイクビューの絶景が楽しめる有料道路です。
撮影日2022年11月18日
芦ノ湖スカイラインの見晴らしの最も良い眺望ポイントは三国峠
中国人がタクシーで乗り付けて富士山ビューポイントを独占か?
富士山を眺めて美しい姿に勇気と元気を与えてくれるようです
日本人の「信仰の対象と芸術の源泉」としての価値が認められ世界文化遺産に登録された記念とWの富士山
富士山世界文化遺産記念に焦点を合わせた富士山
富士山の裾野
命の泉神社(みことのいずみじんじゃ)道路わきの「命の泉神社」は、箱根神社の分社です。
三国峠の絶景ポイントから2分の伝説の泉
ヤマトタケルノミコトがここの泉の水を飲んだ伝説の地
命(みこと)の泉(いずみ)来歴
芦ノ湖のレイクビュー
駒ヶ岳ロープウェイー山頂駅を望むレイクビュー
レイクビューから覗く富士山
赤い鳥居は箱根神社、右端の建物群は元箱根
芦ノ湖スカイラインをドライブしながらフジビューとレイクビューの絶景ポイントでした。
« 紅葉の箱根VC周辺フォト散歩 | トップページ | 真鶴岬三ツ石岩礁の野鳥 »
「観光」カテゴリの記事
- 曼珠沙華のお寺・西方寺(2023.10.07)
- 紅葉とゆるキャラ地蔵の大光山宝徳寺(2023.07.12)
- 日本一のもぐら駅の土合駅(2023.07.11)
- 道の駅みなかみ水紀行館(2023.07.04)
- 山下公園花壇展(2023.05.10)
コメント