箱根ビジターセンター周辺の野鳥
箱根温泉荘に在るDNP創発の杜で15年前からOB会仲間の温泉旅行・忘年会場であった。思い出が多い程良い人生と言われるがここは仲間との思い出が詰まっている温泉地です。忘年会の翌朝はここから近くの箱根ビジターセンター周辺・野鳥の森・白百合台園地・湖尻園地周辺などでコロナ禍になっても野鳥撮影を継続した秘密基地でした。コロナ禍の三年間は仲間との集会はありませんが野鳥撮影の秘密基地となっていました。
秘密基地と言っても「避蜜(ひみつ)基地」、八十代の高齢者になっても単独行動の一匹狼には蜜を避ける避蜜の場所であった。
今回の写真はブログで初仕事の富士通ノートパソコンFMVの写真の取込みと編集方法の要領がわからず初めて無修正でブログに貼付してあります。撮影中に国鳥のキジにも馬鹿にされて、もしかするとボケが始まったかもしれません。
撮影日2022年11月17~18日
箱根ビジターセンターで配布のVC周辺と野鳥の森などの地図
上の地図で「つどいの原っぱ」遊歩道のシジュウカラ
紫色の花が枯れたノアザミの花を採餌する四十雀
芦ノ湖桃源台の箱根観光船の海賊船
海賊船撮影地の湖尻ふれあい園地・冬鳥のオオバン
芦ノ湖の水草を採食するオオバン
つどいの原っぱ遊歩道の冬鳥カシラダカ
カシラダカの羽ばたき
つどいの原っぱ遊歩道で目の前に飛んできたエナガ
600mm手持ち撮影、目の前に群れで飛んできたエナガ
白百合台園地の東屋で休憩中にケーンと呼ばれで振り向くとキジ
ケーンケーンと大きな鳴き声で呼ばれた気がします
遊歩道で羽繕いを始めた
その後は つどいの原っぱの方向へ去っていった
子供の広場・遊歩道・標本園近辺で1枚のみ撮れたビンズイ?
初めて数種類の野鳥と全て無修正の写真は初でした。
« 佐久市成知公園C56 101 | トップページ | 紅葉の箱根VC周辺フォト散歩 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント