« 熱海・来宮神社の初詣 | トップページ | 熱海桜と山雀(ヤマガラ)の採食 »

2023年1月10日 (火)

熱海桜と目白の吸蜜

 1月7日(土)10時からの熱海梅園梅まつり桜まつりのオープニングセレモニー前に園内の澤田政廣記念美術館梅園入場チケット売場前に植栽されている早咲きのあたみ桜へ吸蜜に来たメジロです。

撮影日2023年1月7日AM7:30~9:30

_dsc9506_20230110091801

胸から腹の灰褐色のメジロが熱海桜の花蜜を吸う腹芸です

_dsc9505jpg1

_dsc9510_20230110091901

_dsc9516

_dsc9573jpg1

_dsc9592jpg1

_dsc9559_20230110091901

_dsc9656

_dsc9675_20230110092001

_dsc9682_20230110092101

_dsc9684_20230110092101

_dsc9690_20230110092201

_dsc9721_20230110092301

_dsc9726

_dsc9263

最後の写真は、梅園奥にある足湯の近くの竹林の端にある熱海桜です。今年は既に見頃を過ぎている熱海一番の早咲きです、昨年の1月8日のオープニングセレモニーでは、このあたみ桜に来るメジロを掲載しましたが、今年は30分間に一度もメジロなどの小鳥は来ませんので、諦めて上述の澤田政廣記念美術館のあたみ桜に来たメジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・ジョウビタキなどを撮影しました。

 

« 熱海・来宮神社の初詣 | トップページ | 熱海桜と山雀(ヤマガラ)の採食 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 熱海・来宮神社の初詣 | トップページ | 熱海桜と山雀(ヤマガラ)の採食 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト