熱海桜と目白の吸蜜
1月7日(土)10時からの熱海梅園梅まつり桜まつりのオープニングセレモニー前に園内の澤田政廣記念美術館梅園入場チケット売場前に植栽されている早咲きのあたみ桜へ吸蜜に来たメジロです。
撮影日2023年1月7日AM7:30~9:30
胸から腹の灰褐色のメジロが熱海桜の花蜜を吸う腹芸です
最後の写真は、梅園奥にある足湯の近くの竹林の端にある熱海桜です。今年は既に見頃を過ぎている熱海一番の早咲きです、昨年の1月8日のオープニングセレモニーでは、このあたみ桜に来るメジロを掲載しましたが、今年は30分間に一度もメジロなどの小鳥は来ませんので、諦めて上述の澤田政廣記念美術館のあたみ桜に来たメジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・ジョウビタキなどを撮影しました。
« 熱海・来宮神社の初詣 | トップページ | 熱海桜と山雀(ヤマガラ)の採食 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント