ミス熱海梅の女王と糸川の野鳥
第13回あたみ桜糸川桜まつり。あたみ桜の会場は前日から家族・親族8名で宿泊したニュー富士屋ホテルのある本町商店街・御成橋のバス停から糸川沿い300m程の海岸の渚橋までの遊歩道にあたみ桜57本植えられています。この遊歩道を行ったり来たりしの往復を繰り返して熱海桜にとまる野鳥の撮影をしてきました。
15日(日)の糸川ドラゴン橋の桜茶無料サービスの会場で第31代ミス熱海「梅の女王」に輝いた「熱海生まれ熱海育ち」の杉本和香奈(わかな)さんに桜茶のサービスの接待をうけてからドラゴン橋で写真を撮らせていただきました。1月7日のオープニングセレモニーのブログは「熱海梅・桜まつりイベントの華と花」
先週の1月7日(土)熱海梅園でのオープニングセレモニーでは第31代ミス熱海5人が勢揃いの撮影後に、午後から糸川遊歩道のこの会場で「桜娘」の伊藤あすかさんと本田りかさんの写真を撮りました。ブログ名「ミス熱海桜娘と糸川のメジロ」
熱海梅園とあたみ桜の糸川の写真を撮り始めて8年目になりますが通常は任期二年の観光親善大使の「第31代ミス熱海」の5人娘についてはコロナ禍の感染拡大によりイベントの中止が相次ぎ活躍の場がほとんどなかったようで、任期を2年間延長して今年で4年目となっているそうです。
あたみ桜糸川桜まつり、ドラゴン橋たもとの桜茶サービス会場
ドラゴン橋のミス熱海「梅の女王」杉本和香奈さん
このドラゴン橋で大道芸の猿回しが始まるタイミング前でした
第31代ミス熱海「梅の女王」杉本和香奈さん
曇天の霧雨の天候、あたみ桜は三分咲のメジロ
あたみ桜は三分咲でメジロも少なくようやく撮れた吸蜜の目白
あたみ桜の吸蜜に飛んできたメジロ
糸川遊歩道周辺に群れの巣があるスズメ
あたみ桜の蕾を啄ばむ?スズメ
あたみ桜の枝の上で何やら採餌?の四十雀:シジュウカラ
トリム
あたみ桜老木の幹にとまる四十雀
あたみ桜基準木の吸蜜に来たヒヨドリ
ヒヨドリの吸蜜
ヒヨドリの吸蜜のトリム
生憎の曇天・時々霧雨の天候に手持ち撮影で暗い画像ばかりでした
« ミス熱海桜娘と糸川のメジロ | トップページ | 熱海桜糸川遊歩道とニューフジヤホテル »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント