コンデジ撮影の大倉山梅林
大倉山公園の梅林を観梅会の当日にサイバーショットで撮影した気に入った梅の花とメジロの吸蜜です。
撮影日2023年2月25日
梅林内ステージ周辺の梅林
大倉山公園梅林の入り口 白梅の「白加賀」が多い
「白加賀」のマクロ、大倉山梅酒「梅の薫」はこの梅の実です
枝垂梅の白梅
東屋と池の前にある一番人気がある「淡路枝垂 あわじしだれ」
「あわじしだれ」の前は記念撮影の人気スポット
「あわじしだれ」のマクロ
細い老木の白梅の名は「長寿」気になった白梅の種類名
「長寿」のマクロ
気に入った細い老木「長寿」の全体写真
「春日野」白梅の中に紅梅の枝がある
「春日野」全体が白梅の中にピンク色が一枝見える?
白梅に目白のトリム
白い「白加賀」を吸蜜する目白のトリム
オリジナル
8倍にトリム
オリジナル
4倍にトリム
オリジナル
4倍にトリム
8倍トリム
梅林内ステージ横の梅に来たメジロの吸蜜をコンデジ撮影したオリジナルとトリムの写真です。まだコンデジ200mmを使い慣れていません。
« 三年ぶりの大倉山観梅会初日 | トップページ | 転ばぬ先の杖と杖ことば »
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
コメント