« 与那国島の回顧と最近の話題 | トップページ | 中華街大通りの祝舞遊行 »

2023年2月 5日 (日)

2023年横浜中華街春節・祝舞遊行

 2023年第37回横濱中華街春節イベントの2月4日(土)の龍舞や獅子舞・皇帝衣装隊などが横浜中華街パレードする「祝舞遊行」が出発する山下町公園で見学してきました。2021年と2022年はコロナ過で中止されていましので三年ぶりの祝舞遊行です。過去3回の祝舞遊行は関帝廟前で見物でしたが、今年は趣を変えて観客で超満員のスタート地点、山下町公園東屋の會芳亭での見物と愛用の一眼レフカメラ
D810からデジタルコンパクトカメラの新しいサイバーショットでの撮影でした。

Img006jpg0_20230205073601

祝舞遊行のパレードは、B ➡ 山下町公園を16:00に出発して、関帝廟通りを関帝廟から地久門・福建路・善隣門から中華街大通りを経て山下町交番・天長門から山下町公園のコースを1時間半~2時間かけて戻ります。

過去の中華街春節行事の大混雑中の撮影で一眼レフカメラのフードを二回も紛失していますので、今回は一眼レフカメラよりも小型・軽量ながら24ー200mmのワイドから望遠撮影が可能なSONYデジタルスチルカメラ Cyber-shot  DSC-RX100M7を初めて使用しました。

61ai8zljzl_ac_sx569_

撮影日2023年2月4日土 横井浜中華街山下町公園

Dsc00012

山下町公園・鳳凰と龍神オブジェ間に皇帝皇后乗車前の人力車

Dsc00013

見物人席は満員だがパレード参加チームはまばらの時間3:15

Dsc00018

横濱中華學院校友会の獅子舞 出発40分前の到着

Dsc00020

横濱中華學院校友会の獅子舞も待機

Dsc00023

パレード会場整理の神奈川県警も待機

Dsc00027

15:50 皇帝と皇后が人力車に乗車して出発待機

Dsc00031

パレード隊が続々と集合して出発時間を待つ

Dsc00036

16時出発開始、パレードの先頭を行くのは3人のお嬢さんたち

Dsc00038

続々と出発するパレード参加者

Dsc00041

横濱中華學院校友会の出番は石段があるので重たいものは慎重に

Dsc00049

横濱中華學院 家長會の家長とは何だろう、どんな人たち??? 

Dsc00053

皇帝・皇后の人力車の後に続く皇帝衣装隊

Dsc00056

楊貴妃中国舞踊スタジオ

Dsc00066

将軍會のスタート

Dsc00069

Dsc00067

張飛将軍

Dsc00074

各将軍は高下駄で石段を下りるので手助けする将軍會の謝会長

Dsc00087

横浜中華芸術学校 芸術団

Dsc00088

古箏奏者の謝雪梅校長も中央に見える

Dsc00098

Dsc00112

横浜旗袍会の女性連

Dsc00117

Dsc00119

横浜中華学校校友会国術団

Dsc00121

横浜中華学校校友会国術団 獅子舞 

Dsc00130

横浜中華学校校友会国術団 龍舞は殿のスタートでした

最高級のサイバーショットの写真は景色や人物の撮影で使用しているNIKON一眼レフ・24-85mmF2・8レンズのカメラD810とあまり遜色ない写真と思われたので、過去の横浜中華街の春節イベント、青菜・娯楽表演・祝舞遊行などのブログと比較してみました。

 

« 与那国島の回顧と最近の話題 | トップページ | 中華街大通りの祝舞遊行 »

観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 与那国島の回顧と最近の話題 | トップページ | 中華街大通りの祝舞遊行 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト