« ブログのデスク容量3%以下(再編集) | トップページ | 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ »

2023年3月13日 (月)

早咲き桜・修善寺寒桜に目白の吸蜜

 三ツ池公園の桜は染井吉野が開花する前に、早咲きの桜に野鳥が吸蜜に来ます。南門・上の池前の水の広場に早咲き修善寺寒桜に吸蜜に来たメジロです。今回はコンデジのサイバーショット撮影から、従来のD500に150-600mmレンズを手持ちで撮影してきました。

1189030_4263016_img

三ツ池公園HPより、今頃は早咲きの修善寺寒桜、緋寒桜、枝垂桜やオカメという早咲きの品種が満開です。

撮影日2023年3月10日

_dsc0374jpg2

吸蜜するメジロを2倍のトリム

_dsc0377jpg2

_dsc0390jpg1

_dsc0408jpg2

_dsc0411jpg2

_dsc0418jpg0

_dsc0422jpg2

_dsc0424jpg2

嘴に黄色い花粉が付着しています

_dsc0435jpg4

花粉で黄色くなった嘴を4倍にトリム

_dsc0445jpg0

オリジナルの大きさの写真

_dsc0465jpg4

_dsc0468jpg4

_dsc0479jpg4

_dsc0580jpg0

吸蜜の体制に背伸びする前

_dsc0581jpg0

背伸びの吸蜜

県立三ツ池公園は「さくら名所100選」に選定され、ソメイヨシノなど78種1600本の桜の名所です。

« ブログのデスク容量3%以下(再編集) | トップページ | 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ブログのデスク容量3%以下(再編集) | トップページ | 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト