ラーメン博物館駄菓子屋の夕焼け商店など
新横浜ラーメン博物館で「ラーメンの鬼」の異名で一世を風靡した支那そばやの創業者・故佐野実さんの創業当時の復刻ラーメンを4/25~5/15期間限定で出店していた支那そばや「鵠沼醬油ラーメン」の深みとコクを味わった後は、B1の昭和ノスタルジーの駄菓子屋夕焼け商店と昭和33年当時の街並みを再現したB2の夕焼け広場のラーメン屋さんなどをSONYコンパクトデジタルカメラ・サイバーショットRX100Ⅶでフォトルポして来ました。
RX100Ⅶ 光学ズーム・焦点距離24-200mm、58.1X101.6X42.8mmをポケットに忍ばして小型高性能カメラでのフォトルポです
ラー博の入り口前 2F-7Fは駐車場で車で来てもよいラー博です
店舗前でラーメンが上下運動しているので目立ちます
4月25日~5月15日の限定出店している支那そばやで味わった後
B1階の期間限定出店「支那そばや」から昭和ノスタルジー街へ
昭和ノスタルジーの街並みのフォトルポの開始
子供の社交場「夕焼け商店」どこの街にもあった典型的な駄菓子屋
駄菓子屋夕焼け商店の入り口
駄菓子を選ぶお客さんは若い女性、レジ袋有料は現在の悪い世相
ふ菓子、カレーせんべい、ラムネに酢イカ。おはじき、ベーゴマ、ビー玉、メンコなど、昔懐かしいお菓子やおもちゃが勢揃い。
小学生時代に夢中で遊んだ(勝ち取った)ベーゴマの思い出
ふ菓子、カレーせんべい、ラムネに酢イカ。おはじき、ベーゴマ、ビー玉、メンコなど昭和ノスタルジーの数々
どれもこれも貧乏な子供時代は欲しかった高級品でした
駄菓子屋を出て昭和の街並みへ
懐が寂しかったサラリーマン時代を懐かしくチドリ足を思い出す
B1から下のB2夕焼け広場を見下ろす
上から見たB2夕焼け広場、平日の正午過ぎ、今頃は大混雑
B1からB2の映画を思い出す夕焼け広場右のお店など
地下2階の夕焼け広場から熊本ラーメン老舗の「こむらさき」
ラーメン店 野方ホープと来々軒 昔は並んで入った
昔はベーゴマの床がここにあったが・・・どこえ行ったか?
B2のラーメン店「こむらさき」「来々軒」「野方ホープ」「龍上海」どの店のラーメンも二杯目を食べるお腹の余裕がなかったのが残念であった。龍上海は今度食べてみたい衝動にかられた老人でした。
« 八年ぶりの新横浜ラー博支那そばや | トップページ | 71回ザよこはまパレード・キッズパレード »
「観光」カテゴリの記事
- 曼珠沙華のお寺・西方寺(2023.10.07)
- 紅葉とゆるキャラ地蔵の大光山宝徳寺(2023.07.12)
- 日本一のもぐら駅の土合駅(2023.07.11)
- 道の駅みなかみ水紀行館(2023.07.04)
- 山下公園花壇展(2023.05.10)
コメント