ケンさんの探鳥記
2005年の酉年に野鳥を開始、時のうつろいは17年目になる。黄金期の林住期のブログも波瀾万丈に過ぎ、白秋期から玄冬期の遊行期に入り傘寿となり。ブログこそ「継続は力なり」この間に写真は五万枚以上、記事は三千八百号以上。ブログも百花繚乱の如し、桜・野鳥・温泉・鉄道・観光・日本100名城と広がり終活の糧となる。
« 2023年12月
|
トップページ
|
2024年2月 »
2024年1月
2024年1月 7日 (日)
シマエナガの寒中見舞い
シマエナガの寒中見舞い
残りディスク容量は6.12MBとなり、残りディスク容量率は0.06%です
« 2023年12月
|
トップページ
|
2024年2月 »
2025年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ブログの更新記憶と記録
最初にして最後のゴールド免許
日本100名城登城順位:5846番
シマエナガの寒中見舞い
百の足跡は日本100名城スタンプラリー
ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧
日本100名城No.21江戸城でゴール
日本100名城No.100首里城は修理城
沖縄の世界遺産・日本100名城中城城
沖縄の世界遺産城巡り・座喜味城と勝連城
バックナンバー
2025年3月
2024年6月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
最近のコメント
首里城
on
日本100名城No.100首里城は修理城
黄昏
on
江の島のハヤブサ巣立ち回顧録
渋谷義一
on
大洞の泉のコルリなどの小鳥
ケン
on
日本100名城登城順位:5846番
みつめ和紀
on
花の給餌はエゾカンゾウとノビタキ
ミント
on
日本100名城登城順位:5846番
三溪園
on
三渓園の野鳥
ケン
on
シマエナガの寒中見舞い
ミント
on
シマエナガの寒中見舞い
タカク
on
志布志市鉄道記念公園C58112
プロフィール
携帯URL
携帯にURLを送る
ケンさんのリンク
ケンケン&ミントの鳥撮りLifeⅡ
東三河の野鳥達
顔文字教室
最近のコメント