ブログの更新記憶と記録
2006年6月1日より開設したブログのココログのデスク容量10000MB(10GB)で始めた「ケンさんの探鳥記」は18年間に3955回の更新記録は、始めた頃の1,2年は毎日のように野鳥ブログを更新していましたが、残りデスク容量が少なくなり始める2023年10月以降は一ヶ月に1回程度になり、残りデスク容量4.7MBになりました。2024年6月には3回目の3956回の更新でついに更新が途切れてしまいました。「継続は力なり」で自分自身を𠮟咤激励、鼓舞してきた「杖言葉(つえことば)」も空しく弥生三月の誕生月にもかかわらず「矢折れ刀尽きる」かのように最低でも月一のブログの更新を果たす事が出来ませんでした。
2024年のブログ更新はなんとたった3回の更新でした。過去18年間の平均は一年間に220回の更新でしたので激変の激少です。2025年は誕生月の弥生三月にもかかわらずまだ一度も更新していませんでした。理由は(言い訳)は規約?容量の10000MGが、残り容量はごく少量の0.047%の4.7MGです。
弥生三月の誕生日で85歳になりましたが厚生労働省の「℮ーヘルスネットの平均寿命と健康寿命」では男性の平均寿命81.05年に比して健康寿命は72.57年と約9年の差があります。言い換えると自立している生活ができる健康寿命は平均寿命よりも約9年短いようですが名前の健のお陰でこれを4年以上も乗り越えています。
昨日の3月7日は健康寿命で85歳を迎えて、横浜西口の昼間から繁盛している飲食店で松の内に亡くなられた大先輩への献杯と横浜会仲間四人の健康と親交を深める日を過ごさせて頂きました。
「趣味」カテゴリの記事
- 最初にして最後のゴールド免許(2024.06.18)
- ブログの更新記憶と記録(2025.03.08)
- このブログはまもなく終焉を迎えます(2023.07.16)
- 始めあるものは必ず終わりあり・その2(2023.07.26)
- 転ばぬ先の杖と杖ことば(2023.03.07)
コメント