カテゴリー「アオゲラ」の2件の記事

2009年2月 1日 (日)

アオゲラのドラミング

もう二月です早いもので今年も後11ヶ月です、毎日こんなブログを書きながら確実に歳をとっています。最近ちょくちょく行くいつもの公園です。アオゲラがかなり長い時間同じ木、同じ場所に居たので最初は巣作りの穴彫りを始めたのかと思いましたが、まだ繁殖の時期ではないので餌探しの行動でした。091129_099s

斜面を利用したこの公園は上にある入口が○○○公園下段入口の標識があるが、一番高い上段にあるのに下段入口とは冗談ではないかと思いました。

091129_148s

下段入口から数段下がった遊歩道の階段から、手前の杉の木の隙間から覗いたアオゲラです、枯れた杉の木をドラミングしていましたが時々周囲を警戒するかのように見回していました

091129_160s

思い切りドラミングをしましたが、なぜ脳震盪を起こさないのでしょうか?

091129_165s

ドラミングの次は羽を少し開いて上の様子を見ていました

091129_172s

そしてまた元の位置をキツツキをしていましたが、この数分後には木の上に移動したので写真が撮れませんでした。

この公園の下にある上への遊歩道階段の入口には上段入口の標識があります、一番下段にありながら上段入り口です、冗談とも思えるチョット変ですね?

2008年4月30日 (水)

アオゲラの共同作業

今日は味噌の日でミソサザイと思いましたが、日曜日に宇都宮の親戚に午後から用事が有り、GWの早朝に家を出て午前中は16日に撮影したアオゲラの巣作りを再度確認しました。昨日のルリビタキの前日の画像です。

0842728_014s

雄がまだ巣作りに励んでいましたが巣穴の中に入っても木屑は出しませんので雄が抱卵かと勘違いします。

0842728_061s 雄が巣穴の整備中に出来具合を見てもらう為に巣穴から顔を出して雌を呼びます、巣穴から顔を出す雄、暫くすると雌は横に止まって巣穴の点検に来ました?(この写真はノートリですですが他はトリムしてあります)

0842728_023s

また雌が巣の様子を見に来ました

0842728_041s

巣の下に飛び付きます

0842728_053s

雄も鳴きながら飛んできて雌が気に入るか心配そうに見ています

0842728_056s

雌はまだ気に入らないようです、雄を残して先に飛び去りました。

0842728_059s

その後雌が飛んできて入り口の細かい仕上げの作業をしています、16日も雌は入り口の整備に余念がありませんでしたが、この日も同じように彫るのは穴の上と左右をコツコツと突付いていました。

0842728_007s

アオゲラの番が留守中にシジュウカラが新居の様子を見にきます、自分たちの巣穴には入り口が大きい過ぎるのかアオゲラの来ない前に飛び去りました、建売住宅ではなさそうです、そしてアオゲラは住居不法侵入は免れたようです。

10時半には現場から宇都宮に向かいましたので、この後のアオゲラ♀が巣穴を気に入ったかどうか気になるところです。

今日の30日は味噌の日なので、ミソサザイとも思いましたが毎月30日は味噌の日と判り緊急にお伝えすべき記事を優先しました、このブログは毎日ご覧戴く方を含め前期・後期高齢者の方に全席優先席です。写真は下手でも他のブログに比べて活字を大きく太く見やすくして見易くしている事にお気づきでしょうか?

その他のカテゴリー

アオアシシギ アオゲラ アオサギ アオシギ アオハライソヒヨドリ アオバズク アオバト アカアシカツオドリ アカオネッタイチョウ アカガシラサギ アカゲラ アカショウビン アカハラ アカヒゲ アトリ アナドリ アマサギ アメリカウズラシギ アメリカコガモ アメリカヒドリ アリスイ イカル イソヒヨドリ イヌワシ イワツバメ ウグイス ウスハイイロチュウヒ ウソ ウトウ ウミスズメ ウミネコ エゾビタキ エゾフクロウ エゾライチョウ エナガ エリマキシギ オオアカゲラ オオクイナ オオコノハズク オオジュリン オオソリハシシギ オオタカ オオハクチョウ オオハム オオヒシクイ オオマシコ オオメダイチドリ オオヨシキリ オオルリ オオワシ オガワコマドリ オグロシギ オサハシブトガラス オシドリ オジロビタキ オジロワシ オナガミズナギドリ オバシギ カケス カササギ カシラダカ カツオドリ カラスバト カラフトワシ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリワシ キクイタダキ キセキレイ キビタキ キマユツメナガセキレイ キョウジョシギ キリアイ キレンジャク キンバト ギンザンマシコ クイナ クビワキンクロ クマゲラ クマタカ クロガモ クロサギ クロツグミ クロツラヘラサギ クロトウゾクカモメ ケイマフリ ケリ コアオアシシギ コアカゲラ コイカル コウライアイサ コオリガモ コガラ コゲラ コサメビタキ コチョウゲンボウ コハクチョウ コブハクチョウ コマドリ コミミズク コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サンコウチョウ シジュウカラ シノリガモ シベリアオオハシシギ シマアオジ シマアジ シマゴマ シマノジコ シマフクロウ シロガシラ シロハラ シロハラクイナ シロハラホオジロ ジョウビタキ ズアカアオバト ズグロカモメ ズグロミゾゴイ セイタカシギ センダイムシクイ ソウシチョウ タカブシギ タシギ タマシギ タンチョウ ダイシャクシギ チゴハヤブサ チョウゲンボウ ツクシガモ ツツドリ ツバメ ツバメチドリ ツミ ツメナガセキレイ ツルシギ ツンドラハヤブサ トウネン トラツグミ トラフズク ナベツル ノグチゲラ ノゴマ ノスリ ノハラツグミ ノビタキ ハイイロチュウヒ ハイタカ ハギマシコ ハクガン ハシナガウグイス ハチクマ ハチジョウツグミ ハヤブサ バン ヒクイナ ヒドリガモ ヒバリシギ ヒメハマシギ ヒレンジャク ビンズイ フクロウ ベニバト ベニマシコ ホウロクシギ ホオジロ ホオジロカンムリツル ホシガラス マガモ♀ マガン マナヅル マヒワ マミジロ マミチャジナイ ミサゴ ミソサザイ ミゾゴイ ミフウズラ ミヤコドリ ミヤマホオジロ ミユビシギ ムギマキ ムクドリ ムジセッカ ムナグロ ムラサキサギ メグロ メジロ メボソムシクイ モズ ヤツガシラ ヤマガラ ヤマゲラ ヤマシギ ヤマセミ ヤンバルクイナ ヨーロッパトウネン リキュウキュウコノハズク リキュウサンショウクイ リュウキュウアカショウビン リュウキュウサンコウチョウ リュウキュウヨシゴイ ルリカケス ルリビタキ 旅と観光 日本100名城 温泉 観光 趣味 趣味の鉄道 野鳥 鉄道

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト