アオゲラのドラミング
もう二月です早いもので今年も後11ヶ月です、毎日こんなブログを書きながら確実に歳をとっています。最近ちょくちょく行くいつもの公園です。アオゲラがかなり長い時間同じ木、同じ場所に居たので最初は巣作りの穴彫りを始めたのかと思いましたが、まだ繁殖の時期ではないので餌探しの行動でした。
斜面を利用したこの公園は上にある入口が○○○公園下段入口の標識があるが、一番高い上段にあるのに下段入口とは冗談ではないかと思いました。
下段入口から数段下がった遊歩道の階段から、手前の杉の木の隙間から覗いたアオゲラです、枯れた杉の木をドラミングしていましたが時々周囲を警戒するかのように見回していました
思い切りドラミングをしましたが、なぜ脳震盪を起こさないのでしょうか?
ドラミングの次は羽を少し開いて上の様子を見ていました
そしてまた元の位置をキツツキをしていましたが、この数分後には木の上に移動したので写真が撮れませんでした。
この公園の下にある上への遊歩道階段の入口には上段入口の標識があります、一番下段にありながら上段入り口です、冗談とも思えるチョット変ですね?
最近のコメント