カテゴリー「リキュウサンショウクイ」の1件の記事

2008年10月12日 (日)

リュウキュウサンショウクイ

金作原(KINSAKUBARA)は奄美大島でもっとも原生的な森林の一つで6日にネイチュアーガイドのTさんにガイドをお願いした野鳥が生息する国有林です、一年を通じて奄美の森林性の野鳥が生息していると言われています、ここまで来る途中のスーパー林道ではサシバを探しながら来ましたが、いつもサシバに先に見られて逃げられてしまいました、ス-パー林道の分岐点でここでの観光で有名なヒカゲヘゴとオキナワウラジロガシの樹木を観光に車を降りました。

08106_125s

原生林にはスダジイやイジュなどの大木、観光写真で原生林そのものの10mを越すヒカリヘゴ、大きな板根のオキナワウラジロガシを見学した直後にコゲラ、シジュウガラを見た後に、このリュウキュウサンショウクイが直ぐ傍の枝にいました。

08106_133ss

最初いた太い枝から木漏れ日で木の葉が光る細い枝に移動したところです、サンショウクイよりも額の白い部分が狭くて少し見える上面は黒味が強く、胸から脇が灰黒色ですので、リュウキュウサンショウクイと思われます

08106_142ss

薄暗い原生林での手持ち撮影FX版ノントリの写真です

081063_001s_2

金作原の鬱蒼としたヒカリヘゴの群落が太古の原生林を彷彿させます、普通のヘゴは約3mヒカリヘゴは高さ約10mにも達する。

081063_010s

金作原の観光の目玉の一つになっている北限のオキナワウラジロガシです、奄美大島以南の琉球列島に自生する常緑広葉樹で板状に張り出す板根(ばんこん)、樹齢150年と推定、高さ約20m胸高直径約10m、奄美最大の大木。

その他のカテゴリー

アオアシシギ アオゲラ アオサギ アオシギ アオハライソヒヨドリ アオバズク アオバト アカアシカツオドリ アカオネッタイチョウ アカガシラサギ アカゲラ アカショウビン アカハラ アカヒゲ アトリ アナドリ アマサギ アメリカウズラシギ アメリカコガモ アメリカヒドリ アリスイ イカル イソヒヨドリ イヌワシ イワツバメ ウグイス ウスハイイロチュウヒ ウソ ウトウ ウミスズメ ウミネコ エゾビタキ エゾフクロウ エゾライチョウ エナガ エリマキシギ オオアカゲラ オオクイナ オオコノハズク オオジュリン オオソリハシシギ オオタカ オオハクチョウ オオハム オオヒシクイ オオマシコ オオメダイチドリ オオヨシキリ オオルリ オオワシ オガワコマドリ オグロシギ オサハシブトガラス オシドリ オジロビタキ オジロワシ オナガミズナギドリ オバシギ カケス カササギ カシラダカ カツオドリ カラスバト カラフトワシ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリワシ キクイタダキ キセキレイ キビタキ キマユツメナガセキレイ キョウジョシギ キリアイ キレンジャク キンバト ギンザンマシコ クイナ クビワキンクロ クマゲラ クマタカ クロガモ クロサギ クロツグミ クロツラヘラサギ クロトウゾクカモメ ケイマフリ ケリ コアオアシシギ コアカゲラ コイカル コウライアイサ コオリガモ コガラ コゲラ コサメビタキ コチョウゲンボウ コハクチョウ コブハクチョウ コマドリ コミミズク コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サンコウチョウ シジュウカラ シノリガモ シベリアオオハシシギ シマアオジ シマアジ シマゴマ シマノジコ シマフクロウ シロガシラ シロハラ シロハラクイナ シロハラホオジロ ジョウビタキ ズアカアオバト ズグロカモメ ズグロミゾゴイ セイタカシギ センダイムシクイ ソウシチョウ タカブシギ タシギ タマシギ タンチョウ ダイシャクシギ チゴハヤブサ チョウゲンボウ ツクシガモ ツツドリ ツバメ ツバメチドリ ツミ ツメナガセキレイ ツルシギ ツンドラハヤブサ トウネン トラツグミ トラフズク ナベツル ノグチゲラ ノゴマ ノスリ ノハラツグミ ノビタキ ハイイロチュウヒ ハイタカ ハギマシコ ハクガン ハシナガウグイス ハチクマ ハチジョウツグミ ハヤブサ バン ヒクイナ ヒドリガモ ヒバリシギ ヒメハマシギ ヒレンジャク ビンズイ フクロウ ベニバト ベニマシコ ホウロクシギ ホオジロ ホオジロカンムリツル ホシガラス マガモ♀ マガン マナヅル マヒワ マミジロ マミチャジナイ ミサゴ ミソサザイ ミゾゴイ ミフウズラ ミヤコドリ ミヤマホオジロ ミユビシギ ムギマキ ムクドリ ムジセッカ ムナグロ ムラサキサギ メグロ メジロ メボソムシクイ モズ ヤツガシラ ヤマガラ ヤマゲラ ヤマシギ ヤマセミ ヤンバルクイナ ヨーロッパトウネン リキュウキュウコノハズク リキュウサンショウクイ リュウキュウアカショウビン リュウキュウサンコウチョウ リュウキュウヨシゴイ ルリカケス ルリビタキ 旅と観光 日本100名城 温泉 観光 趣味 趣味の鉄道 野鳥 鉄道

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト