カテゴリー「コオリガモ」の2件の記事

2010年3月 1日 (月)

花咲港のコオリガモ

昨日南米チリ中部の沿岸で27日に発生した大地震による津波が岸壁の上まで冠水した根室市花咲港のコオリガモ♂♀です、撮影日は津波が襲う前の2月26日の撮影です。帰路は27日苫小牧港を定刻の18:45に出航した、さんふらあ・さっぽろはオンタイムでロマンチック海道を航海して28日の13:30には大洗港沖合い35kmに到着するも折りしもの津波警報で入港が出来ず、南北の方向に時計周りの航跡を残しながら退屈な低速待機航海に入った、定刻14時の入港は当然諦めたが、5時半に乗客全員に炊き出しのお握り二つと味噌汁がレストランで振舞われた、昼に食べた800円のカレーバイキング(ビーフ・チキン・野菜の三種食べ放題)よりも旨かったが、これは長期待機の前触れであった、入港が解除されたのは1日の午前0時、入港は0時40分実に10時間以上の待機であった、30時間のまさかの船内拘束を深夜の快適な高速で帰宅したのは午前3時であった。人生には上り坂・下り坂そして”まさか”があるが今回の北の大地の遠征では、最初の”まさか”が18日からのPCの故障によるメールとブログの音信不通で10日以上もブログの更新が出来なかった事メールの返信を失礼した事、次の”まさか”は北大研究林を探鳥中に肩に担いでいた三脚から突然ガクッと音と共に雲台が外れカメラと共に雪の中に落ちる寸前に難を逃れた事、3回目は上述の津波警報である。起きて欲しくない”まさか”が3回も起きるとは鳥撮り人生も下り坂とも思える出来事である。短い二月に10日以上もブログを休み、今日から日本野鳥の会と鳥撮り6年目に入るが目標は遙か彼方にあり道半ばの弥生三月である。

Dsc_8322s

コオリガモ冬羽♂♀

Dsc_83301s

コオリガモ♂

Dsc_83522s

コオリガモ♂二羽

Dsc_83612s 正面向き

2009年2月16日 (月)

パンダガモ

北海道遠征中に根室で撮影したパンダガモことコオリガモです

Dsc_47520

港内に浮かぶコオリガモ

Dsc_4421d

光線の加減で海の色が違いますが特徴のある嘴の中間のピンク色は同じように出ています

Dsc_4432c 

光る海の中

Dsc_44242

近づきましたが初めて見る正面顔です

その他のカテゴリー

アオアシシギ アオゲラ アオサギ アオシギ アオハライソヒヨドリ アオバズク アオバト アカアシカツオドリ アカオネッタイチョウ アカガシラサギ アカゲラ アカショウビン アカハラ アカヒゲ アトリ アナドリ アマサギ アメリカウズラシギ アメリカコガモ アメリカヒドリ アリスイ イカル イソヒヨドリ イヌワシ イワツバメ ウグイス ウスハイイロチュウヒ ウソ ウトウ ウミスズメ ウミネコ エゾビタキ エゾフクロウ エゾライチョウ エナガ エリマキシギ オオアカゲラ オオクイナ オオコノハズク オオジュリン オオソリハシシギ オオタカ オオハクチョウ オオハム オオヒシクイ オオマシコ オオメダイチドリ オオヨシキリ オオルリ オオワシ オガワコマドリ オグロシギ オサハシブトガラス オシドリ オジロビタキ オジロワシ オナガミズナギドリ オバシギ カケス カササギ カシラダカ カツオドリ カラスバト カラフトワシ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリワシ キクイタダキ キセキレイ キビタキ キマユツメナガセキレイ キョウジョシギ キリアイ キレンジャク キンバト ギンザンマシコ クイナ クビワキンクロ クマゲラ クマタカ クロガモ クロサギ クロツグミ クロツラヘラサギ クロトウゾクカモメ ケイマフリ ケリ コアオアシシギ コアカゲラ コイカル コウライアイサ コオリガモ コガラ コゲラ コサメビタキ コチョウゲンボウ コハクチョウ コブハクチョウ コマドリ コミミズク コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サンコウチョウ シジュウカラ シノリガモ シベリアオオハシシギ シマアオジ シマアジ シマゴマ シマノジコ シマフクロウ シロガシラ シロハラ シロハラクイナ シロハラホオジロ ジョウビタキ ズアカアオバト ズグロカモメ ズグロミゾゴイ セイタカシギ センダイムシクイ ソウシチョウ タカブシギ タシギ タマシギ タンチョウ ダイシャクシギ チゴハヤブサ チョウゲンボウ ツクシガモ ツツドリ ツバメ ツバメチドリ ツミ ツメナガセキレイ ツルシギ ツンドラハヤブサ トウネン トラツグミ トラフズク ナベツル ノグチゲラ ノゴマ ノスリ ノハラツグミ ノビタキ ハイイロチュウヒ ハイタカ ハギマシコ ハクガン ハシナガウグイス ハチクマ ハチジョウツグミ ハヤブサ バン ヒクイナ ヒドリガモ ヒバリシギ ヒメハマシギ ヒレンジャク ビンズイ フクロウ ベニバト ベニマシコ ホウロクシギ ホオジロ ホオジロカンムリツル ホシガラス マガモ♀ マガン マナヅル マヒワ マミジロ マミチャジナイ ミサゴ ミソサザイ ミゾゴイ ミフウズラ ミヤコドリ ミヤマホオジロ ミユビシギ ムギマキ ムクドリ ムジセッカ ムナグロ ムラサキサギ メグロ メジロ メボソムシクイ モズ ヤツガシラ ヤマガラ ヤマゲラ ヤマシギ ヤマセミ ヤンバルクイナ ヨーロッパトウネン リキュウキュウコノハズク リキュウサンショウクイ リュウキュウアカショウビン リュウキュウサンコウチョウ リュウキュウヨシゴイ ルリカケス ルリビタキ 旅と観光 日本100名城 温泉 観光 趣味 趣味の鉄道 野鳥 鉄道

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト