カテゴリー「アオハライソヒヨドリ」の1件の記事

2009年3月29日 (日)

アオハライソヒヨドリ

二回目の石垣はガイドさんにお願いしたのはA・Bの二種類です、AはAoharaisohiyodori BはBenibatoでした、ガイドさんにはなかなか手強いリクエストのようです、鳥友は石垣の野鳥なら何でも良いとガイドさんに喜ばれる模範的なリクエストです。Bは昨日のブログのように二日間とも目的完遂でしたが、Aは初日は数回ポイントをガイドさんにチエックしていただきましたがこの日は出会いがありませんでした、夕方にはこの日に石垣に着いた鳥見の団体さんとも遭遇しましたがアオハライソヒヨドリは出ていた雰囲気がありませんのでスルーしました、前日もチラリと見えただけその前のは出ていないとガイドの小林さんの説明でかなり期待が薄い感じます、去年3月下旬のツアーでノドグロツグミが抜けた日の石垣港が一瞬過りました。二日目も最後の最後の予定時間10分前にガイドの小林さんが双眼鏡で最後の確認で見つけました、資材置き場の白い屋根の上にいました。遠くの写真ですが石垣島に初渡来のアオハライソヒヨドリが撮れて幸せの青い鳥に合えた感激です。

2701

これが見つけた場所からのノントリです、400+1.4倍+D3のDX版(1.5倍)の原寸です。

2941 

手前の波板屋根の縁に移動です、カメラも前に移動しましたがまだノントリではこの大きさです

3121 

アオハライソヒヨドリの手前に枝が被るので右に移動しての撮影です、これ以上前に出ると手前の木が被りますのでこれが近付く限界です

3131 

ここで初めてトリムしてみましたが、この子は一度も正面にお腹を見せることもなくここから飛び去りましたが、撮影時間はカメラの時計では15:50分から55分の5分間でした、約束の終了時間16時ギリギリです、ガイドさんと熱い握手をして石垣島の撮影を無事に終了しました。ガイドの小林さんには二日間大変お世話になりました、優秀なガイドさんに会えたので珍しい鳥が撮れた思いです、本当にありがとうございました。

その他のカテゴリー

アオアシシギ アオゲラ アオサギ アオシギ アオハライソヒヨドリ アオバズク アオバト アカアシカツオドリ アカオネッタイチョウ アカガシラサギ アカゲラ アカショウビン アカハラ アカヒゲ アトリ アナドリ アマサギ アメリカウズラシギ アメリカコガモ アメリカヒドリ アリスイ イカル イソヒヨドリ イヌワシ イワツバメ ウグイス ウスハイイロチュウヒ ウソ ウトウ ウミスズメ ウミネコ エゾビタキ エゾフクロウ エゾライチョウ エナガ エリマキシギ オオアカゲラ オオクイナ オオコノハズク オオジュリン オオソリハシシギ オオタカ オオハクチョウ オオハム オオヒシクイ オオマシコ オオメダイチドリ オオヨシキリ オオルリ オオワシ オガワコマドリ オグロシギ オサハシブトガラス オシドリ オジロビタキ オジロワシ オナガミズナギドリ オバシギ カケス カササギ カシラダカ カツオドリ カラスバト カラフトワシ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリワシ キクイタダキ キセキレイ キビタキ キマユツメナガセキレイ キョウジョシギ キリアイ キレンジャク キンバト ギンザンマシコ クイナ クビワキンクロ クマゲラ クマタカ クロガモ クロサギ クロツグミ クロツラヘラサギ クロトウゾクカモメ ケイマフリ ケリ コアオアシシギ コアカゲラ コイカル コウライアイサ コオリガモ コガラ コゲラ コサメビタキ コチョウゲンボウ コハクチョウ コブハクチョウ コマドリ コミミズク コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サンコウチョウ シジュウカラ シノリガモ シベリアオオハシシギ シマアオジ シマアジ シマゴマ シマノジコ シマフクロウ シロガシラ シロハラ シロハラクイナ シロハラホオジロ ジョウビタキ ズアカアオバト ズグロカモメ ズグロミゾゴイ セイタカシギ センダイムシクイ ソウシチョウ タカブシギ タシギ タマシギ タンチョウ ダイシャクシギ チゴハヤブサ チョウゲンボウ ツクシガモ ツツドリ ツバメ ツバメチドリ ツミ ツメナガセキレイ ツルシギ ツンドラハヤブサ トウネン トラツグミ トラフズク ナベツル ノグチゲラ ノゴマ ノスリ ノハラツグミ ノビタキ ハイイロチュウヒ ハイタカ ハギマシコ ハクガン ハシナガウグイス ハチクマ ハチジョウツグミ ハヤブサ バン ヒクイナ ヒドリガモ ヒバリシギ ヒメハマシギ ヒレンジャク ビンズイ フクロウ ベニバト ベニマシコ ホウロクシギ ホオジロ ホオジロカンムリツル ホシガラス マガモ♀ マガン マナヅル マヒワ マミジロ マミチャジナイ ミサゴ ミソサザイ ミゾゴイ ミフウズラ ミヤコドリ ミヤマホオジロ ミユビシギ ムギマキ ムクドリ ムジセッカ ムナグロ ムラサキサギ メグロ メジロ メボソムシクイ モズ ヤツガシラ ヤマガラ ヤマゲラ ヤマシギ ヤマセミ ヤンバルクイナ ヨーロッパトウネン リキュウキュウコノハズク リキュウサンショウクイ リュウキュウアカショウビン リュウキュウサンコウチョウ リュウキュウヨシゴイ ルリカケス ルリビタキ 旅と観光 日本100名城 温泉 観光 趣味 趣味の鉄道 野鳥 鉄道

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト